いろんな人が生きているんだよなぁ。
だれひとり同じ人がいない。
こんなに人があふれているのにあなたと同じ人はいないんです。
だからみんな自分は他の人とまったく違うと思っています。
自分とはかけ離れている人や、あまりにも違いすぎる人と、なんとか折り合いをつけて生きていくのは大変だ。
よくわからない人や、意見のあわない人や、面倒くさい人はイヤだなって思ってる。
でもね、それって、みんな同じように感じていることなんですよね。
あまり意識していないけど、みんな共通点をもってます。
対面営業のときに、自分が伝えたいことを言おうとするよりも、質問を使って相手の頭の中をのぞきこんでごらん。
でてくるよ。
かなり高い確率で共通点がみつかる。
相手はあなたとまったく違うけど、それでも共通点があります。
その共通点を取り出して相手の考えを聞く。
それが営業の基本です。
つまり相手を知ろうとすることなんです。
流暢に話せるかどうかなんてどうでもいい。
調子よく相手に合わせる必要もない。
へらへらするなんてもってのほか!
肝心なことはどれくらい本気で相手を知ろうとしているかなんですよね。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/中華街
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日