経営者は顧客を満足させることがいかに大切かをよく知っています。
ところがそれを実現するための方法もシステムも持たない企業があまりにも多い。
具体的な指示を出さずに、単に「顧客満足」を唱えても社員は「なんだ、それ?」ってなっちゃいますよね。
特に長年経営している企業ほど効率よくモノを生産するノウハウには精通しているけど「顧客満足」を実現するために必要な相手を知ろうとする方法とシステムを構築するとなると思考が止まってしまう。
お話を伺っていると、こうした傾向が多くみられます。
もし今もあなたの会社が一昔前のように「作って売る」としか考えていないとしたら、お客様は比較的短期間で離れていきやすく、今後ますます販売が難しくなります。
「顧客満足」を実現しようとしたら顧客の信頼を得ることが先決。
信頼を勝ち取るには「製品」プラス「アルファ」の仕組みが欠かせません。
業種や業態によって提供するものは変わりますが本質は同じです。
効率よく売れる方法ではなく、お客様との信頼関係の構築をどうすればいいのかを優先しないと仕組みが見えなくなります。
マーケティングはそこから考えてくださいね。
ー 撮影場所と機材 ー
川崎
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日