日本橋周辺を探訪してきました。
人が集まっているところに行ってみると、いろんな工夫が発見できておもしろいんです。
マーケティングのノウハウを使えば一時的に人を集めることはできますが仕掛けで集めても長続きはしません。
やはり長く続いているお店は仕掛けに頼ることなく、いつ行っても人気があります。
アイドルでも、落語家でも、商店でも人気のあるところに人が集まる。
なぜ長い間人気を保つことができるのでしょうか。
その秘密を知りたくて、気が向くとあっちこっち歩き回りまわりたくなる。
人気店は何度行ってもガッカリということがありません。
行くたびに何かしらの価値を提供し続けています。
つまり実力と努力が必要だということです。
私はマーケティングのノウハウを使って、一気に有名になって人気者になればお金持ちになって、ず~っとラクに暮らせるものだと思っていました。
アホですね。
単に人気者になることと、人気ものであり続けることはまったくの別物。
長期間人気を保つというのは一発屋さんの発想ではダメなんです。
やはり必死に努力し続けることが必要ですね。
コンセプトが明確で細部に工夫があって随所に新しい提案があって……。
足を運んでその場の空気に触れるだけでも刺激になります。
本を読むのも好きですが、やはり現場はおもしろい!
ー 撮影場所と機材 ー
東京都中央区日本橋
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日