あの人とは息がピッタリ合うとか、会わないとか、なんとなく感じることってありませんか?
これって具体的にどういうことなんだろう。
人は生きている限り呼吸します。
吸い続けても、吐き続けても苦しくなる。
人間は一生のうちに6~7億回呼吸するとも言われています。
呼吸のリズムは吸って吐いてを繰り返すことで成立する。
当たり前のことですよね。
なぜこんな当たり前のことを言うのかというと、あなたはこれを忘れているから。
会話は呼吸と同じです。
聞く、話す。これを繰り返すことでリズムが生まれます。
このリズムが合うと「息が合う」と感じる。
営業で一方的にひたすら説明を聞き続けるのって息を吸い続けるのと一緒です。
まるで苦行だ。
だれだって初対面の相手からそんな苦行を強いられるのは嫌だ。
ハッキリ言おう。
あなたは商談でしゃべり過ぎる!
聞く、話す、を交互に繰り返せば、同じ内容のトークでも距離感は驚くほど近くなります。
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを削除させていただきます。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日