いくつもの事例をご紹介しましたが、それぞれの企業が抱えている課題もそれぞれだった。
業種も、規模も、顧客層も違います。
でも、うまくいくようになった共通点はただひとつ。
それは営業での売り込みを中心に考えていたこれまでのやり方を、売り込まない方法にガラリと変えてしまった点です。
そして実践したのはだれでもできるごく普通のことだった。
でも基本通りにやるとこんなにうまくいく!
▼ アンケートより
─────────────────────────
◆実例を出して説明していただいたのでとても解りやすかった。地域性、職種別など人に目を向けていたか、しっかりマーケットを観察していきたい。
(木本 裕也 様)
◆次回の開催があれば他のスタッフも連れてきたいと思います。次回はさらに長時間のお話が聞ければと思います。お弟子さんにも興味があります。次回の開催を強く希望します!!本日はありがとうございました。
(家具販売/管理職/無記名)
◆事例を交えて説明していただいたのでイメージが取りやすかったです。これからスクール運営において方向転換をはかろうと思いながらどこから手を点けていいか悩んでおりましたので、タイミングがよかったと思います。参考にさせていただき、地域一番店をめざしたいと思います。ありがとうございました。
(英会話スクール/経営者/匿名希望)
◆内容も、人柄も良く、楽しく聞かせていただきました。耳が痛いところも多々ありますが参考にさせていただきながら物事を進めてみようと思います。杉並区の歯医者さんは事務所が近いので時間が取れるときに参考までに前を通ってみようかと思います。
(経営者/匿名希望)
◆自身の営業経験から話をされることで、自分も感じていた想いの部分や失敗などを重ねて聴くことができ、楽しく話を聞くことができました。時間ももう少し長くてもよいかと思いました。
(営業担当/匿名希望)
◆楽しくセミナーを聞くことができました。役に立てて実行していきます。ありがとうございました。
(営業担当/匿名希望)
◆売り込まずにターゲットを絞り込む方法に感心しました。
(事務員/匿名希望)
◆事例が多くて楽しかったです。自分が経営するというよりも「コンサルタント」という仕事に興味を持ちました。もっとお話が聞きたいと思いました。ありがとうございました。
(サービス業/匿名希望)
ー 撮影場所と機材 ー
山口県
防府商工会議所
iPhone 8 Plus
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日