業界でトップクラスの実績がなくてもセミナー講師になれます。
「レベルが低すぎてだめだ。あれだけ説明したのに理解している人はほとんどいない」なかばあきらめ顔で愚痴をこぼしていたA先生の経歴は素晴らしかった。
だれもが知っている超有名な大手企業でマーケティングを担当していたそうです。
コンサルタントとして独立して、講演を頼まれると登壇していたけどあれから徐々に依頼が来なくなって、現在は講師活動をしていません。
大学を卒業してそのままエリートコースを歩いてきた天才型のA先生は普通の人がどこでつまずくのかわからない。
おそらく入口で悩んでいる人の気持ちも理解できないのかもしれませんね。
私みたいに要領が悪くて仕事を覚えるまで失敗が多すぎるのはどうかと思うけど、でもあの頃、何度もコケまくってきたから初心者がどこでつまずくのかよくわかります。
そういう意味では落ちこぼれの私のほうが講師に向いているのかもしれません。
セミナー講師のプロとしてやっていこうと思ったら業界トップの実績がなくても大丈夫!
失敗していてもいい。
むしろ不器用なほうがいい。
ビジネスセミナーでは、輝かしい実績よりも、調子のいいときや失敗したときなど、いろんな経験を積み重ねながら得た専門知識が求められます。
セミナー講師になろうと思って歩きはじめると、まわりにはいろんな人が現れます。
否定的なことばかり言う人もいるし、反対する人もいる。
それでもドンドン挑戦してください。
あるところまでいくとあなたと同じような思いを持った人に出会えるようになる。
そしてあなたが本気で取り組んでいることがわかると適切なアドバイスをしてくれる人が増えてきます。
ー 撮影場所と機材 ー
富山県
富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日