何をするにも検索しないと選べない人になっていませんか?
「わぁ~。こんなのがあるんだ。いいなぁ。買っちゃおうかな」って気持ちが動いた。
ところが欲しいものを買うにしても、多すぎて選べないからランキング第一位の商品に決めたとか。
たまには本でも読んだほうがいいって言われたけど、どれを読めばいいのかわからないからベストセラーの本にしたとか。
「これがいいよ」っていうから、これにしたとか。
なんかできそうな気がして「試してみようかな」って思った。
でも不安だから、まわりの人に相談してみた。
そうしたらみんなが「やめとけ」「これはよくない」「ムダじゃないか」「やってもダメだろう」と言ってるから手を出さなかったとか。
人と違うからおもしろいのに他の人と同化することにばかりエネルギーを使ってる。
こういう人って本当は潜在的な能力が高いのかもしれないけど本来持っている実力を発揮することはまずない。
どこかで聞いたことがあるようなアイデアしか持ってこないし人をひきつける魅力に乏しい。
なんだかんだ言っても、ちょっとだけはみ出している人っておもしろいし、自然と人が集まってきます。
商売は人が集まるところほど、うまくまわり始めます。
資本金だとか、行動力だとか、情報だとか、確かにいずれも大切なんだけど……。
ビジネスに必要なのはほんの少しの勇気なんですよね。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
iPhone
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日