「このやり方で成功したいんです」
Aさんは真剣だった。
毎日がんばって努力している。
色々とお話を伺ってこれが目的だってことは分かりました。
では、成功するためには「どんな手段が考えられるのか」です。
まずは肩の力を抜きましょう。
成功するための手段が「ガンバル」なのに、今のAさんは「ガンバル」が目的になっています。
Aさんは真面目だからちょっと言いにくいんだけど……。
「ガンバル」が目的になっているということは、このままでは結果が出ないから、怠けているのと一緒なんです。
手段と目的をはっきりさせましょう。
そのためにやらなければならないことは何か。
つまり、どうがんばればいいのかを考えることです。
ところが、いきなりどうしようって考えるのは面倒だし、手間も時間もかかるし、なんたって頭を使わなくちゃならないから疲れます。
深く考えないで、ただ「ガンバル」ほうがラクなんですけどね。
でも考えないと、ほとんど効果のない「ガンバル」を続けることになってしまいます。
最終的にゴールにたどり着けなければもっと疲れる。
でも、どこから手をつければいいんだろう?
闇雲にがんばっても結果にはつながらないので、まずは目的に到達するための道筋を考えましょう。
実現可能な道筋です。
と言っても初めてのことなので、いくつかあげて、より可能性の高そうな方を選択することになります。
ところがいつもここで止まっていた。
そこでいきなり目的に到達するための手段をどうするかって取り組むよりも、日々工夫することからはじめてみませんか。
今すぐできる工夫をしていきましょう。
同じことを繰り返すのではなく、たとえどんなに小さくてもいいから毎日変化させてみること。
日々の工夫を重ねていくうちにいろんなことが見えてきます。
さあ、一緒に挑戦しましょう!
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
日本営業ツール研究所はツールの技術を研究するところではありません。
お客さんの心を研究して
あなたの商品には「どんな価値があるのか」を見つけましょう!
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日