好奇心じゃないかなぁ~。

なんかそんな気がする。

あの時は大手の某通信系企業で90名の営業担当者が集められた。

商品の研修を受けた翌日、一斉に営業本部で筆記テストを行っています。

テストの結果で30名ずつの三つのグループに分けられました。

おそらくグループのばらつきをなくすという目的だったと思います。

3ヶ月後、90人中3名がダントツの成績を出していました。

面白いことに各グループから均等に1名ずつ。

テストの点数で振り分けたから筆記試験がトップの連中なのかと思ったら違った。

なぜかその3人はいずれも筆記テストでは及第点ギリギリの成績でした。

ある程度の商品知識があればいい。

知らない部分は営業しながら覚えていけばいい。

そんな感覚の連中です。

ではどうやってダントツの結果を出したのか。

 

 

理由は単純。

実行力です。

行動が早いんです。

早いと言っても大急ぎでやるのではなくて、なんでも着手するのが早い。

現場で困ったことがあると早い段階で相談にきてくれる。

アドバイスをするとすぐに実行する。

他の連中も相談にくるけど、かなり行き詰ってからなんですよね。

タイミングが遅いから打つ手も限られてきます。

しかも話を聞いてもなかなか実行しない。

私のアドバイスの仕方に問題があったのかもしれませんが、話を聞いてすぐに実行する人って1割くらいかな。

まして続ける人となると一人か二人なんです。

だいたいが「わかりました」って答えて、モタモタして、ちょこっと試して、すぐにやめてしまう。

一方、成績のいい人は何度も試してどんどん改良し始める。

つまずくとすぐに相談に来る。

またアドバイスをする。

すぐやってみる。

このサイクルが止まらない。

ではこの実行力の差ってどこから来るのでしょうか?

私の思い込みですが、もしかしたら好奇心の強さにありそうな気がしています。

統計をとったわけでもないし、研究したわけでもないし、詳しく調査したわけでもないからホントのところはわからないけど ……。

トップの人の話を聞いているとみんな好奇心が強いんです。

単なる偶然とも思えないんですよね。

 

 

 

ー 撮影場所と機材 ー

横浜/みなとみらい/上大岡
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.

 

▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。

 

20160109_logo

 

 

 

日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。

研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。

お客さんに価値のある未来を提供するために……。

 


The following two tabs change content below.
吉見 範一(よしみ のりかず)

吉見 範一(よしみ のりかず)

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/ 経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰