商品で差別化をしようとしていませんか?
そんなことをやっていたら、ますます売れなくなりますよ。
思い出してください。
もしあなたが何かを買おうとしたら……。
とりあえず検索しませんか?
自分が欲しいものは、いくらでも好きなだけ選べます。
そして、こう思うかもしれない。
「なんてこった。これじゃ多すぎて選べない!」
しかもどれを見てもよく似ていて違いがわからない。
そういう時代なんです。
だから詳しい人に相談したくなる。
それも信頼できる人に!
誰に相談するだろう?
最初にパッと顔が浮かぶ人である確率が高い。
売り込みがうまい人の顔ではなく、信頼できる人だよね。
あなたは見込み客にとって信頼できる相談相手になっていますか?
真っ先にあなたの顔を思い出すだろうか?
信頼関係を構築していますか?
そのための仕組みを持っていますか?
定期的に情報を発信していますか?
どの見込み客に、どのタイミングで、どんな情報を、どの順番で渡すか、設計してありますか?
まさか商品だけで差別化をしようなんて思っていませんよね?
見込み客のフォローは手作業では煩雑すぎる。
中小企業が使いやすいように設計されている followup-CRM をオススメします。
──> http://www.tact-info.co.jp/followupcrm/index.html
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日