こんな仕事イヤだ!
自分がやりたいようにやらないと、自分らしさが消えてしまいそうで怖い。
なんだか個性が潰されちゃう気がする。
なんて、思っていませんか?
そういうときって、この手の言葉にひかれやすい。
それは……。
「好きなようにやりなさい。好きなことを伸ばしなさい」
確かにそうなんだけど。
でも、これにはタイミングがあります。
イヤなこととか、難しいことに果敢に挑戦して、失敗して、ガッカリして、べっこりへこんで、あれこれ考えて、またトライして、頑張って、やっと乗り越えて……。
好きなようにやるのは、そこから先の話ですよ~!
イヤなことを徹底的にやってから。
挑戦もしないで好きなことだけやっているのは小さな枠の中で選んだ、単にラクなことだったりする。
それは個性なんかじゃない。
オコチャマのワガママだ。
やりたくないと思ってもやってみること。
やりたくないから、イヤだから、なんとかしようと工夫するようになります。
ところが色々やってみても、気が付くといつも同じやり方、同じパターンが残るんですよね。
困難な問題が降りかかってきたときに、いつも同じパターンで乗り越えている。
それが自分らしさだよ。
自分を追い込んだときに表面に出てくるもの。
苦労して乗り越えたあとで見えるもの。
自分を磨いたあとで出てくるもの。
だから輝いている。
それが個性です。
甘ったれてるヤツに個性なんてないよ~ん (^_-)-☆
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日