バブルの恩恵を受けたことなんてなかったのに……。
潰れないはずの銀行が倒産。
大手企業が経営不振に陥り買収が続いた。
当時のマスコミは「バブルが崩壊した」と騒いでいました。
他人ごとではなかった。
自社の主要顧客が閉店、撤退、倒産……。
あれよあれよと思う間に、売り上げが急激に下がり続け、それまで20年近く勤めていた自社が消えた。
無職。
当時の私は48歳。学歴ナシ、資格ナシ、金もナシ。
ハローワークに行っても営業しかできない中年のおじさんを募集している企業はなかった。
この先どうやって生きていけばいいのか。
路頭に迷った。
だからアルバイトでもなんでもやるつもりでした。
たまたま目にしたのが派遣の仕事だった。
営業スタッフ募集中。
他に選択肢はなかったんです。
契約期間は半年だけ。
今できることに集中しました。
集中しないと不安に押しつぶされそうだったから。
それと少しでも実績を残して次の仕事を紹介して欲しかったから。
大手通信会社の派遣社員は全国で700名。
半年後の集計結果は全国で第7位。
辛うじてトップテンに入った。
35年の営業経験に助けられました。
その頃です。
新人に営業を教えて欲しいという依頼がくるようになったのは。
天使の羽は予期せぬときに舞い降りてくる。
今できることに真剣に取り組んでいると、チャンスは向こうからやってきます。
あのとき「セミナー講師」という天使の羽を拾ったおかげで、日本全国から講演の依頼がくるようになったんです。
あきらめるな!
実力は乗り越えた数だけ増えていく。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
◆ この記事を書いた人
吉見 範一 (よしみ のりかず)
代表:= Y’s CLUB =
理論や理屈も大切ですが、営業力に頼らずに売れる自社の仕組みを構築しようとすると、具体的にどこから手をつければいいのかわからないケースが多いのです。そんな時は他社の具体的な事例がとても参考になります。
そこで用意したのが自社の販売戦略を構築していただくための相談会 = Y’s CLUB = です。
私があなたの代わりに市場で学んできた「情報提供を活用した今の時代にふさわしい中小企業の売上を伸ばす方法」を詳しく解説しながら、少人数の個別コンサルティングをオープン形式で実施しています。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日