気温が高くなってきたからかなぁ? 太陽のパワーが強くなってきた気がする。 ありがたいことはありがたいけど「太陽の恵み」なんて思えるのは梅雨明け前までで、灼熱の真夏の太陽は脅威です。 営業の面白さはそこなんで…
複雑なものから壊れていく
この小さな国で、大勢の人が先を急ぎながら暮らしていくには、この細いラインに頼らないと一瞬で不具合が生じてしまう。 例えば光ファイバー。 とても細いけど、その中を世界中の情報が飛び回っています。 しかも情報は…
これもいいけど、あっちもよさそうだな
街を歩くとあらゆる方向から様々な情報が押し寄せてきて、あなたの気を引こうと魅了的なアプローチをしかけてくる。 気になるんです。 特にうまくいってないときは。 今の自分にはあれが足りないと思いやすい。 そして…
売上を伸ばす間接的な接触
近所にはコンビニが何軒もあるのに、一度利用したコンビニの方が、他の店より入りやすいと感じたことがありませんか。 取り扱っている商品はほとんど一緒、営業時間も一緒、店員さんの対応もそんなに変わらない。 それで…
営業に向いている人材はこれだ!
「営業に向いている人材って、どんなタイプの人でしょうか?」 経営者からよく聞かれる質問のひとつに人材の選び方があります。 私の答えは40年前から変わっていません。 頭がよくて、顔がよくて、スタイルが良くて、…
これも下から積み上げて作ったんだよなぁ
ランドマークタワーを見上げながら思った。 やっぱ高いわ~! 高いといえば……。 理由はわからないのですが、なぜか私のまわりは優秀な人ばかり。 経歴を聞くと東大、京大をはじめ、一流大学の名前がゾロゾロ出てくる…
ちょっと待って。その前に私の話を……。
基本的に人は自分のことに関心があります。 ・私に関する話をして欲しい ・私のことをわかって欲しい ・私の場合はどうなるかを知りたい と思っている。 なので徹底的に相手が関心のある話をしてあげるのが仕事です。…
威力を発揮する情報はここが違う
今日の横浜は最高のお天気に恵まれてラッキー (^_-)-☆ みなとみらいで、クライアントと販売のシステム化について打ち合わせをしていました。 内容に関しては企業秘密なので公開できませんが、気になったことがあ…
名刺交換の技術
あなたは考えたことがありますか? 商談が始まる前に打ち解けている営業マンと、商談が始まってもまだぎこちない雰囲気が残っている営業マンの違いは何なのでしょうか? なぜ、ある営業マンは「よく来てくれましたね」と…
理想的な人と付き合うには ……。
特にマーケティングは決断、行動の早い人が有利です。 デートとよく似ています。 お互いに相手を知り合うには直接会って、二人で行動してみないことにはわかりません。 こちらは付き合いたいと思っても、相手には相手の…