なぜ先代は最新機種があるのに3代も前の古い機械を使い続けていたのか……。
古い機械は最新機種のようなパワーはないし、多機能でもない。
モーターは非力だから高速回転はムリ。
でも低速での回転速度はコントロールしやすい。
よく手に馴染むし、熱を持たないし、削りすぎることもない。
そして何よりも助かるのは構造そのものがシンプルだから修理もカンタン。
自分でメンテナンスができる。
なんでも古ければいいとはなりませんが、最新機種ならすべてカバーできるとも断言できません。
あなたの商品はどうだろう。
最新機能が標準で装備されていなければ市場では戦えないと判断するのは早計かもしれません。
どの業界でも超シンプルな単機能に特化した機種を求めている人がいます。
誇張することなく、本質を見つめ、丁寧に魅力を語ることで、そこを求めている人にしっかりと伝えることができる可能性はとても大きいんです。
ほとんど使われることのない新しい機能を追加することに夢中になるのではなく、一切のムダを排除してどこよりもシンプルにすることで独自性を強調することも視野にいれてくださいね。
足し算ではなく、引き算も競争力を生む。
ー 撮影場所と機材 ー
東京都 杉並区 松庵 3-6-3
いとう歯科医院
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを削除させていただきます。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日