横浜 京浜急行 弘明寺駅
Nikon COOLPIX P310
売れないと落ち込むよね。
自分には能力がないって感じてしまう。
でもね、営業はみんなその道を通ってくるんです。落ち込んでも解決しませんよ。
ほんの数週間前、弘明寺駅の二階から線路を眺めていました。あの日はTシャツで歩けるくらい暖かった。
どんなに優れた製品でも寒くなってから夏物を売るのは難しい。
タイミングがズレちゃうと、今すぐ買おうという気持ちにはなれません。
売れない理由はいくつもあります。その中のひとつがタイミング。これって能力の問題ではないよね。
なんでもかんでも営業のテクニックや、ノウハウや、スキルだけで解決できるとは限らない。同じ能力でも、時期をずらすだけで成果がでることって多いんです。
『売れない』=『無能』じゃないからね!
のんびり落ち込んでいないで、開拓する時期を検討すること!
でも、どうやって?
購買のタイミングは顧客情報を分析することで見えてきます。お客様の情報ってあなたの資産そのもの。集めて、整理して、比較することで売上につながる施策が浮かんできます。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 「勝てる市場を創る」 ~ 動画セミナー ~
「マーケティングを語らせたら日本で一番わかりやい説明をする」と営業コンサルタントから絶賛されたあのセミナーを公開しています。
このまま何も手を打たなければ潰れてしまう。
なんて言っていたのに……。
今はグングン売上が伸びている。
いったい何をやったのか?
なんと、それは営業しないで新規顧客を増やす方法だった。
お金をかけずにお客様を引き寄せる中小企業のための販売戦略
詳しくは こちら
–
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 「欲しい」の裏側を覗くマーケティングの入り口 ~ サングラスからダイエットまで応用自在の思考法 - 2025年5月8日
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日