参加メンバー全員、次のステップに進んでいます!
──────────────────────────────
Sさんは農作物を、それも手間がかかって単価が安くて儲けが出せない商材をどのような形で販売していけばいいのか悩んでいました。そこでイベントによる集客に挑戦したら紹介者がグングン増えて、なんと3回目で参加者が2倍に!
──────────────────────────────
Kさんは自社製品のキャンペーンを実施して目標の20%アップをクリア! 次につなぐ企画の候補を絞り込み、実施計画が見えてきました。具体的な対応策がつながりはじめています。
──────────────────────────────
経営者のSさんは売り込みをしないで、自社のストーリーを前面に打ち出したらミニコミ誌で見開きで紹介されて、すぐに反応があった! これで次に準備するツールの方向性が明確になってきました。
──────────────────────────────
Bさんは閉店を考えるほど閑古鳥が鳴いていた美容室に対しマーケティング戦略を実施! もうこれ以上新規顧客が増えても対応しきれない満員御礼の状況が続いています。また当初の目標のひとつでもあった、お客様と一緒に東日本大震災の支援活動にも参加することができました。
──────────────────────────────
なぜ = Y’s CLUB = に参加するとみんな元気になるんだろう?
それは、目に見える成果が出はじめて、自分の言葉で夢が語れるようになるからです。
= Y’s CLUB = を立ち上げて本当によかった!
感謝!!!!
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
◆ この記事を書いた人
吉見 範一 (よしみ のりかず)
代表:= Y’s CLUB =
理論や理屈も大切ですが、営業力に頼らずに売れる自社の仕組みを構築しようとすると、具体的にどこから手をつければいいのかわからないケースが多いのです。そんな時は他社の具体的な事例がとても参考になります。
そこで用意したのが自社の販売戦略を構築していただくための相談会 = Y’s CLUB = です。
私があなたの代わりに市場で学んできた「情報提供を活用した今の時代にふさわしい中小企業の売上を伸ばす方法」を詳しく解説しながら、少人数の個別コンサルティングをオープン形式で実施しています。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日