記録がないので正確なことはわからないけど、おそらくこのシステム手帳は20年以上前のものだと思う。
メーカーもわからない。
無地で手触りが好きなんです。
ただリング径が今の仕事には合わないので、随分と長い間デスクの上から動くことなくTODOリスト専用のファイルとして使っています。
もっと使いやすいツールがあるだろってわかっちゃいるけど、まったく変える気がしないんですよね。
こうやって頑固ジジイになっていくのかもね。
–
人は自分の考えを変えたがらない。
いったんこうだと思ったら簡単には動かないんです。
もし「あなたはこういう人だ」と識別されたら「このジャンルに属する、このタイプの人間である」とラベルを貼られてそれぞれの記憶のフォルダにファイリングされてしまう。
こうなるとあとから修正するのはとても難しい。
無理してカッコつけてコケたりすると、そのまま「ああ、こういう人ね」ってファイリングされちゃう。
やっぱり仕事も遊びも自然体が一番いい。
同じ努力をするなら、背伸びをしてよく見せようとするよりも、よりシンプルにして、もっとわかりやすく伝える工夫をしたほうが誤解は生まれにくい。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日