変えたい。
でも愛着があるから変えられない。
何も変えないで「結果だけ変えよう」とするのは本当に難しい。
でもね。古いからダメなのではなくて、古いモノをどうすれば活かせるのかを考えるのもコンサルタントの仕事なんですよね。
ひとりで考えていても、いいアイデアが浮かばないときってあるでしょう? そんなときコンサルタントは「ああしろ」「こうしろ」とは言いません。クライアントの現状を把握しようとします。
そして、そこからひとりでは到達できないところまで一緒に歩いていく。現状とは違う場所に立ってもらう。すると、どう活かせばいいのかが見えてくるんです。
クライアントが持っているモノ(独自性)を活かして、一緒にビジネスを作っていきます。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日