東京ビッグサイトで開催されていた文具展に行ってきました。
これまでに様々な業界の展示会を見てきましたが、その中でも今回の株式会社デザインフィルのブースは秀逸でした。
デザインフィルのテーマは「気持ちに寄り添う道具たち」で、「ことば」にフォーカスし、さまざまなシーンで使われるメッセージが天井から降り注いでいます。
メッセージが明確、一点にフォーカス、余計なものは一切展示しない。
だからわかりやすい。
レイアウトに使っている素材は文字の形に切りだされた発泡スチロールです。
それをテグスで吊っただけ。
たったそれだけなのですが抜群の集客力を発揮していました。
–
改めて絞り込みによる訴求力の強さを感じた。
自分の気持ちが大きく揺れ動く感覚を 体験 できた。
その場所に足を運ぶのって勉強になりますね。
チャンスがあったら 体験 を惜しむな!
知識、体験、知識、体験、知識、体験、知識、体験、知識、体験、知識、体験 ……。
この繰り返しがセンスを磨いてくれます。
今回はコンサルティングの後であまり時間がとれなかったけど行ってよかった (^_-)-☆
ー 撮影場所と機材 ー
国際 文具・紙製品展
東京ビッグサイト(東京都江東区)
Nikon COOLPIX P310
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日