どこかで見たことがある風景だなぁ。 大型のモニターがあって、シースルーのエレベーターがあって、セレクトショップやカジュアルファッションのチェーン店があって、コーヒーショップ、コンビニがあって……。 なんとな…
ライバルがいつの間にか消えていく
差別化とか、独自性とか、優位な特性とか……。 新規開拓はそれだけじゃないから面白いんです。 ビジネスは爽やかに、そしてしつこく。 イヤなヤツが何度も来るとうっとうしいけど、爽やかな人は何度来てもイヤな気がし…
「また値段勝負か」となげく前に
同じ土俵で戦っている場合は、やっぱり1位の方が圧倒的に有利です。 「1位を選べば安心」という心理も働くからね。 つまり、1位になった時点で 商品の優劣ではないところ が自社の武器になっている。 どのセグメン…
商談の基本はとてもシンプル
直接その姿を見ていなくても、何台もの自転車が通り抜けていったことはわかります。 市場に出ればいくらでも証拠が残っているのに、目の前にあるものを見て痕跡を見ない。 推理小説に登場する名探偵になる必要はありませ…
あなたのツールは効果がありますか?
気象庁によると、オゾン層での吸収がほとんどない「UV-A領域の紫外線」は、関東地方では5月が最も多いそうです。 5月の紫外線から肌を守るには……。 帽子の着用と、少しでも日陰を選んで歩くことで、日焼け止めク…
売れるトークの拾い方
あんな高い所で、右に行ったり、左に行ったり。 お互いの動きに合わせてロープを巧みに操っていました。 ビルのメンテナンスかなぁ? 詳しいことはわかりません。 下から見上げているのに足がすくんだ (^_^; 実際にその場所に…
フォローは購入直後のお客様から
▼ 買った直後から消えていく 商品を購入して店を出た瞬間から、お客様は忘れ始めています。 先日、試してみたいカメラ用のレンズを3本まで絞り込みました。 量販店で候補のレンズを並べて手にとってはみたものの、私…
いつも身近なところにある
街を歩きながら人の動きを観察しています。 挙動不審の怪しいオジサンだと思われないようにしなくっちゃ (>_<) 人は何に興味を示しているのかを探していて「あっ、これかな」って偶然見つけたときが嬉…
何でも100回やれば好きになる
好きなものが見つからないって言われたけど……。 好きになるのは「変化」があるからです。 「好き」の正体は「変化」です。 「変化」が実感できないと、何をやっても「好き」にはならない。 たとえば筋力がつく、…
営業トークの話材を見つける方法
この窓の大きさはどのくらいだろう。 ガラスは何枚使っているのだろう。 こんなに開口部が広くて強度は大丈夫なんだろうか。 ガラスの重さは? 厚さは? 網入りの防火設備用ガラスを使っているのかな。 夏は暑そうだ…