なんだかんだ言っても、ずーっと付き合っている人って、失敗が多い連中なんだよね。 みんなよくコケてます。 知らないことに挑戦するから、かなり高い確率で失敗してる。 でも最初にやるヤツが一番エライ! どんどん切…
集めて、並べて、比べて、選ぶ
営業トークに必要なのは? 昆虫採集と同じなんだよなぁ。 捕まえた虫を友達に見せたら「うわぁ~! すっげぇ~っ!」って言ってくれると嬉しくなる。 反応を得られるフレーズをお客様との会話の中から採集することです…
これに手を出すとやめられなくなりますよ!
近所のスーパーの薬局はいつも閑散としています。 もう何年も前から数ヶ月に一度、全商品 20%OFF のセールを実施していますが、このときはレジに人が並んでいることもある。 でもセールが終るといつもの景色に戻…
人気を失いつつある商品でも売れているのはなぜ?
かつてハードロックが全盛期という時代があった。 バンドをやってる連中は、もうみんなロングヘアーで、それらしい派手な格好をして街を歩いてた。 同じようなスタイルのバンドが多かった。 MTVのプロモーションビデ…
解決方法を手に入れるには
どっちだろう? 頭の中を「リセットしたい」と思ったから散歩したくなったのか。 「散歩でもするか」と思ったから、思考回路がワンパターンのループにはまっていることを自覚できたのか。 散歩 >> リセ…
あなたの情報が3分で消える
船舶を係留する太いロープは細いロープを何本もよりあわせて作られているんですね。 触れると固くて重くて冷たかった。存在感がある。 情報を発信していますか? 最悪なのは一回伝えて終わり。 これが最…
その先に次の展開が待っている
バブルが崩壊して取引先の連鎖倒産が始まったら、あっという間だった。 長年勤めていた会社がいとも簡単に倒産。 48歳の時だった。 学歴なし、資格なし、資本金なし、人に語れる実績なし、就職先もなし……。 絶望感…
繁盛している企業はここが違う
集客に集中したがるけど……。 業績が安定しているところは、初回注文があったお試し客をガッチリつかんで自社のファンにしています。 繁盛している企業には熱狂的なファンがたくさんいます。 「偶然ファンになりました…
相手の都合はコントロールできない
朝日を見る。 いつでもできそうな気がするけど、いろんな条件がそろわないと、そうはいかない。 もっとも重要なことは、そのタイミングに合わせて、その場所に行ってることなんだよね。 あとはほとんど運まかせ。 なの…
新規開拓営業で最も反応のよかった最初の一言
営業トークの基本は「自分が言いたいこと」ではなく「相手が聞きたいこと」を言う。 ですよね。 そして、お客様が口にしている言葉を使う。 – 現物を見せても何に使うのかよくわからない商品を扱ったこと…