積極的にアタックするのか、積極的に引きつけるのか。 プッシュ戦略とプル戦略は、どちらが正しいのだろう? これは市場に投入する商品で決まります。 利用者に「馴染み」があるかないかです。 まだ誰も…
正解はあとでわかる
「これが正解だ!」はやった後でわかる。 今できることは「正解」ではくて「よさそうだ」と思えることをいろいろやってみることです。 このやり方がダメなら別のやり方でやってみるか。 これしかないんだよなぁ。 新規…
やっと覚えたのに、また変わるのか!
いいか悪いかではなく、変化できるかどうかなんです。 企業が成長して組織が大きくなれば、部門を単位として組織をデザインします。 組織が小さければ調整のコストは低いのですが、大きくなれば調整は避けられない。 そ…
成功は腕よりも初動の早さ
魚の群れのことはわからないけど、ビジネスの世界では経験を積んだ集団の方が成功する確率が高くなるものなんですよね。 どこよりも先にスタートしたチームは、より早く、より多く経験を積むことになる。 だから強い。 …
売り込みにエネルギーを使うな!
新規開拓は順調に進捗していますか? 最悪なのが、持っている顧客情報をすべて見込み客だととらえて、営業マンに接触させようとすることです。 中小企業がこれをやると……。 ・経費がかかりすぎる ・営業マンが疲弊す…
プロかどうかはすぐにわかる
私はデザインも、設計も、図面通りに施工することもできないけど、美しさはわかります。 あなたが思っている以上に、お客様は敏感なんです。 なぜならとても自由な視点で見ているから。 そして無意識に他と比較していま…
リラックスって意外と難しい (>_<)
先日、久しぶりに横浜駅で降りました。 相変わらず混んでます。 見知らぬ人が前後左右に大量にいて、それぞれどの方向に動こうとしているのか予測しながら前に進む。 無意識のうちに緊張しているんでしょうね。 疲れち…
完璧を目指すな!
活気のある営業部隊には、なぜか一匹狼と呼ばれる人がいる。 別の言い方をすると、小さな反逆心を持っている種族です。 外から見ると雲みたいに自由気ままで、ちょっとだけはみ出していることが多いんです。 一匹狼は規…
いい仕事をするために手を抜く
ちゃんと休んでる? 営業って自分が売りたいときに売る仕事じゃないよ。 顧客が求めたときにする仕事なんですよね。 顧客が求めるときって、なぜか時間外だったりすることが多いんです。 だから営業に“時間外”という…
理解力の差は能力の差ではない
例えば Facebook でも、10本の記事をアップした人より、1,000本の記事をアップした人の方が、いろんな発見ができると思いませんか。 最初はやり方も、使い方も、要領もわからない。 知らないことに挑戦…