いくつもの事例をご紹介しましたが、それぞれの企業が抱えている課題もそれぞれだった。 業種も、規模も、顧客層も違います。 でも、うまくいくようになった共通点はただひとつ。 それは営業での売り込みを中心に考えて…
現状維持では衰退する確率が高い
「青森ねぶた祭」は有名なお祭りですが、現状維持では衰退する確率が高いとも言われています。 ・重要無形民俗文化財に指定されている ・経済優先型の人寄せのためのお祭りではない とはいえ、 ・世界に誇る青森市の観…
ねぶたの製作
今年のねぶた祭は8月2日から始まる。 ──> https://www.nebuta.jp/ 2019.07.18 に撮影したこの巨大なテントの中で作られていた「ねぶた」は、もうすっかり完成していると思う。 …
商品を取り囲む商品以外の状況を見る
・どの商品を主力にしたら収益面で効率がいいのか ・どの商品が明日の成長につながるのか ・自社製品のどれとどれを組み合わせたら最大の価値を生むのか ・販売開始のタイミングはいつがベストなのか ・売り出す順番は…
自分を大切に育てていけば必ず大きくなる
樹齢は何年だろう? この大きな樹は一日で大きくなったわけじゃない。 最初は小さかった。 – どのツールでも同じです。 途中まで作った段階で見せてもらいます。 そこで修正したりポイントを再確認した…
新入社員ではなく会社側に問題があるケースが多い
転職や退職に関しては専門家に相談してください。 あなたの話を聞くことはできても適切なアドバイスはできそうもありません。 いろんな問題が複雑に絡み合っているとは思うけど共通しているのは経営者の理念が社内に浸透…
★ 近況報告 (^_-)-☆ = Y’s CLUB = Aomori Open College
いくつもの事例をあげて詳しく解説させていただきましたが、なぜ営業力を強化しない企業ほどうまくいくのかがわかれば、自社で取り組むべき課題が明確になります。 さまざまな業界で実践して成果をあげている方法です。 …
今すぐできなくてもいいと思ったからできるようになった
どうやってベースを覚えたのですか? どうやって写真を覚えたのですか? どうやって営業を覚えたのですか? 今すぐできなくてもいいと思ったからできるようになったんです。 今、この瞬間…
★ 近況報告 (^_-)-☆ 夜活@富山 2019.04.06(SAT)
HP、Blog、Facebook、Instagram、Twitter、NL、チラシ、パンフレット、名刺、商談用資料など、それぞれのツールにはそれぞれの特性があります。 特性をよく理解して、目的を明確にして、…
10年間ひとつのことに集中すればプロ並みになる
10年くらいひとつのことに打ち込むと、その分野の専門家レベルの本が書けるくらいのことが学べる。 平均寿命が延びています。 あなたはこれから、いくつぐらいの専門分野に挑戦できると思う? 厚生労働…