Aさん、すごいな! みんな途中で諦めちゃうのによく続けられましたね。 ほとんどの人は待てないんです。 「何の役に立つんだ」とか「どうせやってもムダだろう」とか言って断念しちゃう。 でもね、何かをつかもうと思…
天才よりも生き残る確率が高い?
どの業界でもそうだけど、まわりを見るとね、すごい人ばっかりなんです。 でも私にはこれがある。 だからこの歳まで生き残ることができた。 彼を見ると「うわぁ。この人はすごいなぁ~。勝てる気がしない」ってなっちゃ…
うまく撮る方法を教えないのはケチだからじゃないよ (^_^;
「3時間のセミナーで、途中で一度も眠くならなかったのは今日が初めてです」とか「マーケティングとはどういうものか、こんなにわかりやすい説明を今まで聞いたことはなかった」とか言われるたびにセミナー講師をやってよ…
これは運の差じゃない
目の前にあるラクに行ける登りのエスカレーターを利用する人もいる一方で、あまり深く考えもせず下りのエスカレーターに飛び乗って、必死になって登ろうとして、ジタバタして、ちょっと休むとまた振り出しに戻って、なんて…
なぜ言ったことが伝わらないんだ!
遠隔操作で人は動かない。 新しい情報は、これまでの自分の経験の中で得た情報に継ぎ足して理解します。 基本的な知識と体験が一致していなければ、それぞれが自分の理解できる範囲で、かつ都合よく取捨選択して判断する…
どうやって人生を変えたのか
一発逆転というのはあまりお勧めしたくないんですよね。 もしあのとき私が一発逆転を狙っていたら ……。 取り返しのつかないことになっていたかもしれません。 あれは58歳の時だった。 それまで創業以来続いていた…
積極的に休もう
フル充電すればだれだって存分にパワーを発揮できるのに ……。 最悪なのは充電しながら働き続けることだったりしませんか。 それじゃいつまでたってもフル充電はムリ。 徐々に疲れがたまっていきます。 結局ダラダラとこなすだけの…
趣味に写真を選んで正解だったかも
「だからどうした?」と言われても何もないのですが ……。 「ただ続けるだけでどれくらい上達するのか?」の実験中です。 14年前の5月からほぼ毎日チマチマと Instagram に写真をアップし続けて、気がつ…
よく使う言葉が人を作ってる
営業を長く続けていると仕事を通していろんなタイプの人と会うことができます。 自然とわかるようになるんです。 その人が使ってる言葉でどんな人なのかが。 ええ、手に取るようにわかるんです。 だってさあ。 そうや…
押さえておきたいポイントはそこなんです
フリーのセミナー講師をやっているといろいろ見えてきます。 例えば受講している人の記憶に残るのは何か ……。 想像できますか? セミナーが終わって会場を出た瞬間から大事な情報ですらどんどん忘れ始めます。 コン…