ジャンプするにはかがまなければならない。 確かにそうなんだけど ……。 そのためには強い意志が必要なんです。 でも意志なんて3日もすれば忘れるし、カンタンにブレてくるし、コロコロ変わるし、ほとんどあてになら…
地元の中学生が手入れをしているリンゴの樹
長野県飯田市の地元の中学生が手入れをしているリンゴの樹です。 今から77年前(1947年/昭和22年)4月20日、長野県飯田市で町の景観をすっかり変えてしまった大火事がありました。 中心市街地の約7割が焼失…
自分を成長させてくれる適度なストレッチ
うわぁ~。 できるかなぁ。 やったことないしな。 そんな感じで今の自分の実力よりもちょっと高いレベルの仕事を頼まれてきた。 「がんばればなんとかできるかもしれない」の連続です。 「準備期間を調整してやってみ…
今振り返ってもこれは名言だなって思う
あれをやってみたけど、結局うまくいかなかったなぁ~。 なんてことは山のようにある。 でもね。 あなたの知り合いでうまくいかなかった事例を、あなたはどれくらい覚えていますか? やってみて、たとえうまくいかなく…
自分を変えるならAさん方式が一番いいと思う
内面が変わらなければ、何をやってもうまくいかない。 うまくいくためには内面を変えることが大切だ。 って、言われてもねぇ。 そんなに簡単に内面を変えることなんてできないのが現実ですよね。 ではどうすればいい?…
人を引き付ける名人の話術
人を引き付ける話し方ってどうすれば覚えられるのかって聞かれたけど ……。 うまい人の話を聞くのが一番いいかもね。 20年ほど前の話です。 あれはサプリメントだったかなぁ。 いわゆるマルチ商法の説明会に参加し…
目標は能力で決めるよりも
Aさんは私よりも頭がいい。 知識も豊富だし、頭の回転も早いし、理解力も素晴らしい。 もともと備わっている能力が高いんですよね。 だから頼まれるとなんでもサラっとこなしてしまう。 「何が得意なの?」 「それが…
そこが見えると自然と前向きになれる
理想的な状況を思い浮かべてください。 てなことが自己啓発の本に書いてある。 マイナス思考に陥りやすい人はこの理想的な状況というのを殆ど考えないそうです。 なので、たまには自分にとって理想的な状況を再確認する…
目標を達成したいなら若い頃の私みたいに焦っちゃダメ!
大きな目標をド~ンと立てるのもいいけど。 ただねぇ、あまりにも大きすぎると現実味がなくなっちゃうんだよなぁ。 で、その結果、一ヶ月もしないうちに目標を諦めちゃう人も出てくる。 それと。 とても立派な目標を立…
知識は重要だけど、最初に問われるのはそこじゃない
あらまぁ。 そりゃ困りましたね。 起業するだけならすぐできるんだけどねえ。 この手の問題は彼に相談した方がいいよ。 同じようなことをいくつも経験しているから。実践的なノウハウを相当持ってる。彼ならきっとうまくやってくれる…