やっぱり横浜っていいなぁ。 おかげさまで、今年も日本全国、あっちこっちから声がかかって飛び回っていました。 移動が大好きなんですよね m(^_-)v 本当にありがとうございます。 どこに行っても「日本ってい…
行動を見ればすぐわかる
自分を変えようと思ったら付き合う相手を選びなさい。 人は環境で変わります。 「朱に交われば赤くなる」はホントだよ。 付き合う相手でよくも悪くもなる。 時間を守らない。練習しない。やると言ったのにやらない。や…
自信は反応でわかる
「これってどうなの?」「ここがおかしい」「これが弱点だな」って指摘されてギャーギャー騒ぐのは自信がない証拠だ。 自分ではこれが得意だと思っていても、本当に自信がないと他人の意見に過剰に反応する。 ムキになっ…
変わらないから迷わない
ほんの少し前までハロウィンだらけだったショーウィンドウが、今はクリスマス一色になっているけど、あと数日で一気に正月らしい雰囲気になるんだろうなぁ。 それはそれで季節感があって好きです。 でも、いつもの場所に…
新製品の新機能より、選ぶ理由はこっちの理由
開発に苦労した商品ほど、新製品の「新機能に興味を示した人が買った」と思いたがるけど……。 営業をやっていた頃の私が知っている事実はまったく違っていた。 ためしに現役の営業マンにも確認してみたけど、やはりみん…
テクニックで売るな! 選べ!
テクニックを使うから成功するわけじゃない。 テクニックを選ぶからうまくいくんです。 バシッとはまらないテクニックを無理してあてはめようとするのは本末転倒。 自社製品の最大のセールスポイントや特徴を、このお客…
商談でもっともムダな行為は……。
なんてこった! この人は当社の製品を間違えて認識している。 これを正すのが営業の仕事だ。 なんて考えなちゃダメだよ。 他人の認識を変えようなんて発想は間違ってる。 商談でもっとも無駄な行為は相手の心の中を変…
消えた会社に仕事はこない
日々の生活では、いろんなことが生じています。 いいこともあれば、忘れたいこともあるでしょう。 みんな忙しい。 あなたの会社の情報はすぐにかき乱されてしまう。 目に映るもの、耳に入ってくるもの、直接触れるもの…
ありえない法則 vs 裏切らない法則
ひとつのノウハウで全て対応しようとするからコケるんだよなぁ。 「万能の法則」とか「秘密の法則」とか……。 その手の「魔法の道具」を求めようとする気持ちが問題だ。 そんな裏ワザを探そうとするより「知識」と「体…
商談は話し方の競技種目じゃない
余計な隙間を作らず、きっちり巻いてほどけないようにする。 流れるように、スムーズに、ムダなく、一気に結束できないからダメなんだ。 とはならない。 特に商談はね (^_-)-☆ …