去年入社した若手のAさんは倉庫(商品管理)の仕事から今年の4月に営業に配属された。 「真面目だし、勉強熱心だからすぐ売れるようになると思っていたのに、どうして売れないんですかね?」 先輩たちの中にメッチャ優…
知識は重要だけど、最初に問われるのはそこじゃない
あらまぁ。 そりゃ困りましたね。 起業するだけならすぐできるんだけどねえ。 この手の問題は彼に相談した方がいいよ。 同じようなことをいくつも経験しているから。実践的なノウハウを相当持ってる。彼ならきっとうまくやってくれる…
待てば才能が手に入ります
Aさん、すごいな! みんな途中で諦めちゃうのによく続けられましたね。 ほとんどの人は待てないんです。 「何の役に立つんだ」とか「どうせやってもムダだろう」とか言って断念しちゃう。 でもね、何かをつかもうと思…
天才よりも生き残る確率が高い?
どの業界でもそうだけど、まわりを見るとね、すごい人ばっかりなんです。 でも私にはこれがある。 だからこの歳まで生き残ることができた。 彼を見ると「うわぁ。この人はすごいなぁ~。勝てる気がしない」ってなっちゃ…
うまく撮る方法を教えないのはケチだからじゃないよ (^_^;
「3時間のセミナーで、途中で一度も眠くならなかったのは今日が初めてです」とか「マーケティングとはどういうものか、こんなにわかりやすい説明を今まで聞いたことはなかった」とか言われるたびにセミナー講師をやってよ…
その努力が他との違いが見えにくくしているかも
話を聞いていくうちに「えっ。ここも?」と気がつくことがある。 他社と同じことをやろうとしたり、他社の売れ筋商品に似せようとしたりすることは、自社の一番の魅力に覆いをかけることになりかねない。 そうやって他社…
これは運の差じゃない
目の前にあるラクに行ける登りのエスカレーターを利用する人もいる一方で、あまり深く考えもせず下りのエスカレーターに飛び乗って、必死になって登ろうとして、ジタバタして、ちょっと休むとまた振り出しに戻って、なんて…
見込み客って、だれのことなの?
リラクゼーションサロンや整骨院、それと美容院のような技術を提供する業種の場合、見込み客とはどのお客さんを指すのか。 見込み客に対する考え方で集客力が変わってきます。 人通りの多い駅前の通りや商店街のように目…
売り込みよりも効果のあるこの方法が注目されています
短期的にはこの販促用のハガキをどのタイミングで、どの範囲に送るかを考え、その結果はどれくらいの反応が期待できるかを予測して行動に移すことになる。 また、同時に他の売り込みの方法も考えます。 電話がいいのか、…
なぜ言ったことが伝わらないんだ!
遠隔操作で人は動かない。 新しい情報は、これまでの自分の経験の中で得た情報に継ぎ足して理解します。 基本的な知識と体験が一致していなければ、それぞれが自分の理解できる範囲で、かつ都合よく取捨選択して判断する…