短期的にはこの販促用のハガキをどのタイミングで、どの範囲に送るかを考え、その結果はどれくらいの反応が期待できるかを予測して行動に移すことになる。 また、同時に他の売り込みの方法も考えます。 電話がいいのか、…
なぜ言ったことが伝わらないんだ!
遠隔操作で人は動かない。 新しい情報は、これまでの自分の経験の中で得た情報に継ぎ足して理解します。 基本的な知識と体験が一致していなければ、それぞれが自分の理解できる範囲で、かつ都合よく取捨選択して判断する…
営業はやっぱり根性が必要なの?
営業は「根性で売る」なんて考えられない。 そうは言っても、やっぱり根性って必要なんです。 って、どういうこと? 考えてみてほしい。 何の問題もなく、なにもかも完璧な状態だったら。何もしなくても、それこそ黙っ…
提案があれば商談は楽しくなるよ
営業はもみ手をしながら、へいこらして相手に合わせるよりも 「へぇ~、そうなの」 「なるほどね」 「それいいね」 「おおっ! そういうことか」 「いやぁ、どうもありがとう」 といった反応が返ってくるように、相…
お客さんは自分に都合よく変わってくれるのか
いつか自分の都合のいいようにお客さんが集まってくれたらいいな。 そしてバンバン買ってくれたらいいな。 そろそろお客さんが変わってくれるかな。 なんてことがあるのだろうか? 自分はそのままで相手が変わることを…
アドバイスが欲しいと言われたけど ……。
Aさんから「起業したいからマーケティングのアドバイスが欲しい」と言われた。 なんと言ったらいいのだろう。 たとえば、高性能なナビを手に入れたいと思った。 ところがよくよく話を聞いてみたら行きたいところがあり…
現状維持だって思ってるけど、本当かなぁ~?
久しぶりにAさんに会った。 「いやぁ~、お久しぶりです。あれから、おかげさまでまあなんとかやってます。コロナの時期はさすがに影響がありました。でも今は現状維持で落ち着いてます」と笑顔で報告してくれたけど ……
ハードルが高いときほど「戦略」に気を取られるな
確率を考える。 効率を考える。 ゴールを決める。 手順を決める。 まだまだ他にも考えるべきことが沢山ありますが、販売戦略を考えるときはこれまでの実績や起きたこと、つまり幅広く事実を集めて多角的に検討を重ねて…
「独身男性のために」って方向は正解かも
こうして70年以上ここで暮らしているとね「時代が変わったなぁ~」って感じることがよくあるんです。 なんだか今は江戸時代みたいになっちまったんじゃないかなとさえ思えてくる。 といっても私は江戸時代にはまだ生ま…
ルールが見えてきたら次にやることはこれ
今までのやり方だとお客さんはどんどん減る一方です。 そこで「ちょっと変えましょう」と提案させてもらって、細部や作業手順などは現場のスタッフさんたちの意見を取り入れました。 じつは乗り越えなければいけない課題…