「もう打開策がない」と思ったときに必要なのは、新製品の開発より「新しい視点」である。 これはこれまでのコンサルティングの経験から断言できます。 部分的に改良した新バージョンなど、見た目が多少変わる程度の新ア…
最も安定する企業は……。
巨大なレンガ倉庫は、小さなレンガで造られている。 安定している企業は、ファンの数で造られている。 安定はとてもシンプルな法則で決まります。 どれだけ多くのお客様の役にたつことができるか。それだけです。 大手…
思い通りに自分を変えることができる
誰でも、どの年代の人でも、体験を重ねながら別の人間になっていきます。 美しいものを見て、素晴らしい音楽を聴いて、美味しいものを食べて、楽しい生活に触れると、醜いものや、不快な音や、不味いものを避けるようにな…
アンテナがあればテクニックなんていらない
商品力があって、つまり品質がよくて、しかも価格も抑えられている。 では、なぜそれでも売れないのか? 足りないのはアンテナです。 必要なのは商品のよさをアピールするノウハウではない。 商品のよさ、技術力の高さ…
行っても迷う。行かなくても迷う。
あそこに行けば答えがあるわけではない。 ただ、行かなければ見えない世界が用意されています。 行けばその先が見える。 とはいえ、行けば行ったで複雑に入り組んだ判断を求められることになる。 今はその先が見えない…
全部積んだの? 絞り込んだの?
対岸にいるあらゆる業界の経営者に向けて、インターネットという広大な海に、ホームページという小舟を浮かべる。 偶然、見つけた小舟(サイト)をたぐりよせて中を覗いたとき、どういう品揃えが相手にとって一番都合がい…
営業はテクニックより発信する情報で決まる
市場にあふれるほど普及すると、自分にピッタリの商品を探したくなる。 ただ問題は、あまりにも多すぎて決められないんです。 ふたつなら簡単に選べます。 ところが10種類の中から選ぶとなるとかなり迷う。 20種類…
ガンガン失敗してますか?
なんだかんだ言っても、ずーっと付き合っている人って、失敗が多い連中なんだよね。 みんなよくコケてます。 知らないことに挑戦するから、かなり高い確率で失敗してる。 でも最初にやるヤツが一番エライ! どんどん切…
集めて、並べて、比べて、選ぶ
営業トークに必要なのは? 昆虫採集と同じなんだよなぁ。 捕まえた虫を友達に見せたら「うわぁ~! すっげぇ~っ!」って言ってくれると嬉しくなる。 反応を得られるフレーズをお客様との会話の中から採集することです…
これに手を出すとやめられなくなりますよ!
近所のスーパーの薬局はいつも閑散としています。 もう何年も前から数ヶ月に一度、全商品 20%OFF のセールを実施していますが、このときはレジに人が並んでいることもある。 でもセールが終るといつもの景色に戻…