薄利多売って「安くすればいい」っていうのとは、ちょっと違う。 あなたの商品を手にとってじっくり見てください。 「売れないから値段を下げる商品」と 「値段を下げたら大量に売れる商品」は全く違います。 価格以外…
違いはたった一枚のシール
ひどいことするなぁ。 神社仏閣に無断で貼ったり、はがしにくいシールを貼ったり。 マナー違反をやる人は何度もやるんだろうな。 貼らない人は貼らない。 貼る人は貼る。 マナー違反のシールを貼る人は、一度どこかに…
売れないのは、考えているから
「どうすれば売れるだろう」と考えていても結果は変わらないよ。 それより少しだけ変えた二種類を用意して「どっちが売れるかな」って試すことです。 より売れた方はそのまま残す。 売れなかった方を少しだけ変えてみる…
集める人が集められない
アンケートの記入項目で「ご自由にご記入ください」というのをよく見ますが、そう考えるとこの絵馬もアンケートのひとつですよね。 絵馬に書いた人たちはいったいどんなことで悩んでいて、どんな夢を実現させたいと思って…
あなたの人生を変えるパワー
笑い声はまわりの空気を一変させる。 いくら私がバカでも、笑顔を浮かべていれば何もかも解決できるとは思っていません。 しかし、何があっても笑顔を忘れずにつとめて明るく振る舞っていれば、好転するチャンスに出会え…
ここらでちょっと一休み
何年ぶりだろう? かたつむりを見たのは。 ブロック塀を食べてた! 話に聞いてはいたけど、実際に見ることができてラッキー (^_-)-☆ 電車の発車時刻まで1時間近くある。この周辺をのんびり散策してみようか。…
最新の戦略よりステップにあった戦略を!
1980年代まで秋葉原は家電の街だった。 家庭用電気製品を買いに訪れる家族連れの街だった。 ところがバブルの崩壊や郊外型大型家電店の台頭とともに家族連れがぐっと減り、秋葉原の電器店に危機が訪れる。 そこで秋…
安く売る商品と安売りをしない商品
ひとりでも多くの人を集めようと思ったら、集客用の商品はなるべく人気のあるものを選んでください。 それをどこよりも安く販売する。 ただしこれは価格に反応する人を集めることになる。 それでも「ご迷惑をおかけしま…
いつもと違うコーヒーを飲む
列車の旅。 と言っても、昨日の会場から、翌日の会場に移動するだけです。 それでも旅だと言えなくもない。 車窓から見える景色は、海、山、畑、色づいた稲穂が次々と流れていきます。 日本には四季がある。 そんな当…
10分後に行きたければ10分待つしかない
なんだかんだ60年以上生きてきたけど、これまで過去に戻ったことは一度もないんですよね。 どんなに戻りたくても戻れない。 だから過去なんか粗大ゴミと一緒。 捨てちゃいな。 大事に抱え込んでいても使えないから。…