そうやって新しいことに飛びついて、次々とアイテムを増やして、守備範囲を広げて……。 そんなことやっていたらいつまでたってもスタートラインでウロウロしていることになりかねない。 明確なゴールを設定しましょう。…
マーケティングに必要な情報を集めるには
桜の花があふれていました。 あいにくの曇天の背景に溶け込んでいる。 あふれているといえば、スマホでチェックすると大量の情報が飛び込んできます。 とてもじゃないがこれらをガンガン頭の中にインプットするなんてこ…
目の前にある現状を読み解く
本を読まない人は論外として、読めばそれだけで実社会で通用するのかというと、そうはいかない。 対面営業とか対面販売は知識だけではうまくいかないことがよくわかります。 本を読んでいる人の中には、頭の回転も速いし…
戦略立案は全体を俯瞰することが求められる
わが社には歴史がある。 伝統がある。 実績がある。 何よりも大切にしている文化がある。 でも、時代が変わることもわかっているし、このままだと変化に弱い固い体質になることもわかっていました。 今すぐ何もかも捨…
活用できない情報はスグに腐る
ここで待機している報道陣は何を求めているのだろう? 何が情報なのかがわかっていないと大切な情報を集めることができません。 小さな会社もまったく同じです。 そんな基本的なことをうまく活用できていないことが多い…
現場での対応力に任せておいていいのか
多少の雪は覚悟していたけど、ここまでの降りになるとは想定していなかった。 前日の横浜の気温はほぼ20度くらいだったから翌朝の青森の寒さに驚いた。 お天気だけではありません。 仕事も、他の用事も、何もかも、自…
マーケティングの本を読んでください
主催者は人が集まりそうなセミナーをやりたがる。 こう考えるのは当然です。 予算をかけて告知して、会場を確保して、講師を呼ぶからには参加者はひとりでも多い方がいい。 そんなわけでテーマがわかりやすくて、内容も…
他社との違いを連想させるロゴマーク
ブランディングをしたいのですがロゴマークはどれにしたらいいでしょうか? (36歳/男性/匿名希望) たとえば「青森の冬」をブランディングするとしたら、他の都市の冬と同じだと思わせてはならない。…
お客様に価値を提供する戦闘集団
私のまわりにいるライターやデザイナーやシステムエンジニアなど専門家がそろうとそこに現れるのは戦闘集団です。 ひとつの仕事を依頼されると必要なメンバーに声をかけて集まってタッグを組んで中小企業をサポートする。…
強く印象に残っているものから選ぶ
朝寝、朝酒、朝湯が大好きで♪ 小さいころ耳にした、あの民謡を思い出した。 会津磐梯山に行ったことはないけど名前だけは知っています。 こうした名所が全国にあって、すぐ横を通り過ぎたり映像で見たりしても、私の頭…