近所にはコンビニが何軒もあるのに、一度利用したコンビニの方が、他の店より入りやすいと感じたことがありませんか。 取り扱っている商品はほとんど一緒、営業時間も一緒、店員さんの対応もそんなに変わらない。 それで…
ちょっと待って。その前に私の話を……。
基本的に人は自分のことに関心があります。 ・私に関する話をして欲しい ・私のことをわかって欲しい ・私の場合はどうなるかを知りたい と思っている。 なので徹底的に相手が関心のある話をしてあげるのが仕事です。…
威力を発揮する情報はここが違う
今日の横浜は最高のお天気に恵まれてラッキー (^_-)-☆ みなとみらいで、クライアントと販売のシステム化について打ち合わせをしていました。 内容に関しては企業秘密なので公開できませんが、気になったことがあ…
理想的な人と付き合うには ……。
特にマーケティングは決断、行動の早い人が有利です。 デートとよく似ています。 お互いに相手を知り合うには直接会って、二人で行動してみないことにはわかりません。 こちらは付き合いたいと思っても、相手には相手の…
これでしょ? ずーっと探していたのは
お願い。止めないで! どうしても欲しいの。 それも今日中に。 だって急がないと売り切れちゃうかもしれないのよ! 人を動かすには「行動したい!」と思わせること。 ・あれをやってください ・これをやってください…
「へぇ~、そうなんだ」で、特別なモノになる
どこかで見たことがある風景だなぁ。 大型のモニターがあって、シースルーのエレベーターがあって、セレクトショップやカジュアルファッションのチェーン店があって、コーヒーショップ、コンビニがあって……。 なんとな…
ライバルがいつの間にか消えていく
差別化とか、独自性とか、優位な特性とか……。 新規開拓はそれだけじゃないから面白いんです。 ビジネスは爽やかに、そしてしつこく。 イヤなヤツが何度も来るとうっとうしいけど、爽やかな人は何度来てもイヤな気がし…
「また値段勝負か」となげく前に
同じ土俵で戦っている場合は、やっぱり1位の方が圧倒的に有利です。 「1位を選べば安心」という心理も働くからね。 つまり、1位になった時点で 商品の優劣ではないところ が自社の武器になっている。 どのセグメン…
売れるトークの拾い方
あんな高い所で、右に行ったり、左に行ったり。 お互いの動きに合わせてロープを巧みに操っていました。 ビルのメンテナンスかなぁ? 詳しいことはわかりません。 下から見上げているのに足がすくんだ (^_^; 実際にその場所に…
フォローは購入直後のお客様から
▼ 買った直後から消えていく 商品を購入して店を出た瞬間から、お客様は忘れ始めています。 先日、試してみたいカメラ用のレンズを3本まで絞り込みました。 量販店で候補のレンズを並べて手にとってはみたものの、私…