経営者はみんな勉強しています。 本を読んでいるし、セミナーにも参加しています。 だから私がわざわざ「企業理念は?」と聞かなくても、理念の大切さはよく分かっている。 ただ、よく忘れる。 ───────────…
つまらないものをバッサリ切り捨てたら評価が変わった
「どうだうまいだろう」とか「カッコいいだろう」とか、そんなつまらないことに頭の中を占領されている時は、やっぱりつまらない音しか出てこないんですよね。 自分ではカッコつけてるつもりが、向こう側が透けて見えるく…
それだけでももっとラクに生きられるようになる
SNSでつながっているぶんにはいいけど深い付き合いはしたくないそうだ。 だって面倒だから ……。 あなたはどっちだろう? 人間関係を面倒くさいと思うのか、それとも面白いと考えるのか。 いずれにせよ人間関係か…
問題はここにあった
多くの経営者は私に相談する前から解決策がわかっていました。 ところが社内には解決策に取り組む人がいなかったりします。 問題の本質はそこなんですよね。 会社によって事情は異なりますがよくあるパターンは業界の慣…
★ 近況報告 (^_-)-☆ ちばぎん総合研究所/稲毛
基本がわかると今の自分が何をすればいいのかが見えてきます。セミナーでお話ししたように、テクニックと言ってもいずれもオーソドックスなノウハウばかりです。特別なものはひとつもありません。でもこれができるとどんど…
寿命があと1年って宣告されたら何をやりたい?
15年くらい前から「一緒にバンドをやりませんか」ってモエル塾の木戸さんから何度も誘われていたけど「もう無理じゃないかなぁ」って思ってた。 そしてあの日。 何度目だったかなぁ。 「今やらないと、やらないまま死…
一歩前に踏み出したらまったく違う世界が広がっていた
イヤなら辞めればいい。 というのも私は50歳になったとき、大きく稼ぐというより70歳まで続けるという視点で、これまでの自分の経験を活かして人の役に立つことは何かを考えて起業しました。 だから有名になる必要も…
いくらなんでも根性で続けるのは無理だ
少しずつやれば必ずできるよ。 だから諦めちゃダメ。 私の場合一気にやろうとすると必ずと言っていいくらいリバウンドしてしまう。 少しずつでいい。 やれる範囲で OK! ちょっとだけ改善してみる。 これを繰り返…
これを追加するだけでメモは何倍もの価値を生み出してくれる
接続詞を追加するだけでメモは何倍もの価値を生み出してくれます。 メモは大事だけど、メモを取ることに満足してちゃダメだ。 そんなことしてたらかつての私になっちゃう。 たくさんメモったのに、あとになって読み返し…
意志の弱い人でもこうすれば継続できる
2010年5月。 うわぁ~。 もう10年以上やっているのかぁ。 あの日、私は「よしっ! やるぞ!」って決めた。 「Facebookに写真をアップして投稿してみよう」って。 継続するためには強い意志が必要なん…