「いろいろとやってみたけど、どうもうまくいかないんです」Aさんは相談にのって欲しいと連絡をしてきた。 これまでにどんなことを試してみたのか聞いてみたけど、そんなに大きく間違っているとも思えなかった。 そこで…
転職って悪いことばかりじゃない
音楽業界と言ってもごく限られたジャンルの、それもほんの一部の世界しか知らないけど、私にとっては貴重な体験だった。 高校を出て放射線技師学校に通いながら医療の現場で働いていた時とは世界がまるで違っていた。 あ…
動機はもっともっとセコイ
先生はいつもエレベーターに乗る時とか、ちょっとした時に「お先にどうぞ」って他の人に順番を譲っていますが、あれってかっこいいですね。 いつも紳士的だなと思ってます。 「だろ。だって紳士だから」と答えた。 でも…
動機はもっとセコイ
毎朝散歩から帰ってきたら長いトングと小さなゴミ袋を持って自宅の周りのゴミを拾っています。 近所の人に「毎日大変ですね。いつもキレイにしていただいてありがとうございます」と言われた。 「いやぁ、なんだか習慣に…
頑張っている姿を評価されたいと思っていませんか?
どうも話を聞いているとちょっと違うかなって思えてくる。 Aさんは真面目だからなぁ~。 自分の時間を削って、自費でセミナーに参加して、これが足りないと気がついて、関連書籍を購入して、調べまくって、夜遅くまで勉…
人は人の為に生きる人を支えてくれる
バブル絶頂期の時はバブルの恩恵なんて何も受けていなかったのに「ついにバブルが崩壊した」とマスコミで騒がれるようになってから半年もしないうちに、主要な顧客と仕入先の両方が次々と連鎖倒産で消えてしまった。 20…
新人はそんなに立派な動機なんてなくてもいい
「なぜこの仕事をやろうと思ったの?」 最初から「この仕事で世の中を変えよう」とか、新人はそんなに大げさでご立派な動機なんてなくてもいいんです。 はっきり言って動機なんて何でもいい。 私は高校生の時にろくに勉…
メモをとってますか?
小学生の頃から本を読むのが好きだった。 だから「本を読みなさい」って言われたことがないんです。 小説は、読んで「面白かった」でそのまま終わることが多い。 読み方が変わったのはビジネス書を読むようになってから…
セミナー講師に話し方を教えない理由
Q:プレゼンのノウハウは教えるけど、セミナー講師に話し方は教えないっておっしゃっていましたが、なぜですか? (食品検査/営業担当/ペプトン 様) ───────────── A:教え方が分から…
好きやればいいんです
チームワークは大切だし、素晴らしい概念ですが、メンバーは同じ考え方でまとまっているというより、バラバラな個人の集合体としてとらえています。 あの日もチームを任されたときに統括部長から「一致団結して前進してく…