自分の人生をどうやって設定すればいいのか。 人生とは……。 そんな哲学的なことを聞かれてもなぁ。 人生と言うとなんとなく漠然としていて、大きすぎて、どう捉えればいいのかよくわからない。 よくわからないまま7…
何か覚えようと思ったら焦るな!
あえてあげるとすれば「焦るな」かなぁ。 新規開拓営業でも、セミナー講師でも、もちろん本業のコンサルティングでもそうだけど、共通している技術面ってほとんどないんですよね。 技術よりも大量の経験値の方がはるかに…
あの経験があるから他人事じゃないんですよね
若い頃、いろんなアルバイトを体験した。 あれは引っ越しのアルバイトの時だった。 不慣れな子の積み上げた荷物が崩れてきて、あわてて変な姿勢で受け止めたら腰がガーンと熱くなって、そのあと強烈な痛みに襲われた。 …
「最新が最強」というツールの鉄則
集めた情報(関連する記事や写真やデータなど)は「何を伝えたいのか」によって取捨選択して、優先順位をつけて、分ける。 次に「どう伝えたいのか」を決めて、ストーリーを考えて、並べ方を決める。 そうやって手間と時…
今の自分にできることは何か
いつの時代でも、始める前から何もかも必要なものがすべて揃っていて、あらゆる条件が整っている。 なんてことはありません。 今の自分にできることは何か。 過ぎ去った後ろではなく前を向いて考えてみてください。 与…
「問題解決の鍵」は別のところにある
「いろいろとやってみたけど、どうもうまくいかないんです」Aさんは相談にのって欲しいと連絡をしてきた。 これまでにどんなことを試してみたのか聞いてみたけど、そんなに大きく間違っているとも思えなかった。 そこで…
転職って悪いことばかりじゃない
音楽業界と言ってもごく限られたジャンルの、それもほんの一部の世界しか知らないけど、私にとっては貴重な体験だった。 高校を出て放射線技師学校に通いながら医療の現場で働いていた時とは世界がまるで違っていた。 あ…
動機はもっともっとセコイ
先生はいつもエレベーターに乗る時とか、ちょっとした時に「お先にどうぞ」って他の人に順番を譲っていますが、あれってかっこいいですね。 いつも紳士的だなと思ってます。 「だろ。だって紳士だから」と答えた。 でも…
動機はもっとセコイ
毎朝散歩から帰ってきたら長いトングと小さなゴミ袋を持って自宅の周りのゴミを拾っています。 近所の人に「毎日大変ですね。いつもキレイにしていただいてありがとうございます」と言われた。 「いやぁ、なんだか習慣に…
頑張っている姿を評価されたいと思っていませんか?
どうも話を聞いているとちょっと違うかなって思えてくる。 Aさんは真面目だからなぁ~。 自分の時間を削って、自費でセミナーに参加して、これが足りないと気がついて、関連書籍を購入して、調べまくって、夜遅くまで勉…