あの時期は横浜支部でのんびりと営業をしていたのに……。 突然本部から呼び出された。 水道橋と神保町のちょうど中間あたり。 通勤時間は横浜の自宅から1時間半くらいかかるのに、まさかの転勤! 新しく立ち上げた営…
家庭を崩壊させる破壊力
Aさんは会社を辞めてしまった。 大手企業に勤めていたから、給与の他にも賞与や、退職金や、雇用保険とか、労災保険とか、健康保険とか、その他もろもろの福利厚生がしっかりしているのに。 辞めたらそれらを手放すこと…
自分の軸を持つのはいいことだけど
今の自分は今までのこだわりで作られていると思いませんか。 今の自分に満足していないとしたら、そんなこだわりなんてさっさと捨てないと変わることができなくなる。 でもなぜ捨てられないんだろう。 教育かもね。 「…
自分に合ってる転職先を探すには
「実は10月で会社を辞めようと思っています。もっと自分に向いてる仕事、自分にピッタリの仕事を見つけたいのですがどうすればいいでしょうか」 (20代/営業職/匿名希望) ───────────── それは大変…
あいつに任せておけば安心だ
人前に出せるそれなりのクオリティの写真を何枚も立て続けに撮れるのか。 アマチュアだったら1ヶ月に一枚とか、一年に一枚の傑作を選べばいい。 おそらくプロ並みの素晴らしい写真が見つかるかもしれない。 でもプロは…
ところで今何やってるの?
自分の人生をどうやって設定すればいいのか。 人生とは……。 そんな哲学的なことを聞かれてもなぁ。 人生と言うとなんとなく漠然としていて、大きすぎて、どう捉えればいいのかよくわからない。 よくわからないまま7…
何か覚えようと思ったら焦るな!
あえてあげるとすれば「焦るな」かなぁ。 新規開拓営業でも、セミナー講師でも、もちろん本業のコンサルティングでもそうだけど、共通している技術面ってほとんどないんですよね。 技術よりも大量の経験値の方がはるかに…
あの経験があるから他人事じゃないんですよね
若い頃、いろんなアルバイトを体験した。 あれは引っ越しのアルバイトの時だった。 不慣れな子の積み上げた荷物が崩れてきて、あわてて変な姿勢で受け止めたら腰がガーンと熱くなって、そのあと強烈な痛みに襲われた。 …
「最新が最強」というツールの鉄則
集めた情報(関連する記事や写真やデータなど)は「何を伝えたいのか」によって取捨選択して、優先順位をつけて、分ける。 次に「どう伝えたいのか」を決めて、ストーリーを考えて、並べ方を決める。 そうやって手間と時…
今の自分にできることは何か
いつの時代でも、始める前から何もかも必要なものがすべて揃っていて、あらゆる条件が整っている。 なんてことはありません。 今の自分にできることは何か。 過ぎ去った後ろではなく前を向いて考えてみてください。 与…