若い頃に営業で結果を出してきた人は「私のこのやり方を新人に教えれば、もっと売れるようになる」と信じて熱心に教えようとする。 若手を相手にして 「そこがいい」 「でもここが悪い」 「そうだ、それでだいぶよくな…
この3つをクリアするだけで商談のスキルはアップする
多分、だれひとりいなかったんだろうなぁ~。 って思う。 みんな優しいんだね。 でもあえて言います。 Aさんはダサい! 見た目を変えてごらん。 めっちゃイケてるようになれとは言わない。 でも相手に「この人大丈…
これでオリジナルのノウハウが手に入る
行ったことのない場所を探しながら歩いていると、途中で「あれれ?」ってなることがありませんか。 スマホの動きがあやしかったり、手掛かりがなくてどちらの道に進めばいいのか迷ったり「う~ん、どうすりゃいいだ」って…
お客さんのプラスにならないことは売るな
アチャ! 今度はこれか? 使うたびにガタガタするようになってきたな。 35年もこの家に住んでいるといろいろと不具合が出てくるんですよね。 壊れる前にまたあの工務店に修理を頼みました。 なぜ同じ工務店を何度も…
話し上手とはおしゃべりなおばさんになることではないのだ!
相変わらず商談のコツを教えてほしいというリクエストが多い。 うまい話し方とか、うまい説明方法とか、営業トークが上達すれば売れると思っているから売れないんだよなぁ。 もちろん、商談の進め方はうまい方がいいに決…
一夜にして売れる営業になれないけど、この方法なら
一夜にして売れる営業になれる? まさかそんな漫画の世界のような方法を探してないよね。 売れない営業が一夜で売れる営業に変わるなんてことは起きません。 でもね。 ちょっと時間がかかるけど、だれでも売れる営業に…
対面営業って沈黙が怖いと感じる人が多いんです
対面営業を体験してみるといろんな発見ができておもしろい。 あれはいつだったのだろう。 ちょっと予想外だった。 最初は偶然だと思っていました。 でもそんなことが二度三度と続くと、ひょっとして、と思うようになる…
伝え方のうまい人とヘタの人の差はここ
無理なく自然と話の中身を伝えるには資料の改良に頼るだけではかなり難しい。 キレイな写真やカラフルなグラフ。 目を引くイラストや整理された表など。 これらをうまく組み合わせることによって話の内容は緻密になりま…
心ってどこにあるんだろう
若い頃は思ったことをズバッと言って不用意に相手を不快にさせてしまうことが多かった。 ここだけの話ですが ……。 恥ずかしいけど、実はこの歳になっても今も修行中です。 目に見えないけど心って傷つきやすいんです…
それでも営業スキルが求められる理由
マーケティングがわかってくると営業担当者の個人的なスキルは必要ないと思うようになってきます。 「これは職人芸だなぁ」と思えるレベルの話術の優れた人にしか売れない営業方法よりも、だれがやっても売れる仕組みを開…