新規開拓営業で手ぶらで商談に行ってストレスなく受注できるならそのままでいい。 今のやり方を変える必要はありません。 でもうまく話せなかったり、うまく話す自信がないとしたら商談用の資料を用意することで営業の面…
うまくいく可能性はその先にある
新聞の折り込みチラシを見ています。 これを作った人って一生懸命考えて作ったんだろうなと思うんですよね。 ただ、どれを見ても「どこかで見たことがあるなぁ」ってチラシばかり。 こうした傾向って営業で使うツールで…
雑談はできるけど本題に入れないんです
「雑談は得意です。でも雑談ばっかりで営業トークにならないんです」 って、おいおい。 マジか。 と思ったらなんと「私もそうなんです」って人が何人も出てきてちょっと驚いた。 商談で何を話せばいいのかわかっていな…
商談で使える情報ってどうやって集めたらいいんだろう
おととしも、去年も、このセミナーに参加しました。今年もテーマは一緒なのに新しい情報と随分入れ替わってますが、どうやって情報を集めているのですか? (物流業/営業担当/よっさん 様) ────────────…
タダでもらえるぐらいの価値しかない
本日ご紹介したこちらの商品は通常販売価格〇〇円のところ特別価格の〇〇円で提供させていただきます。もちろん送料は無料。さらに今回は特別に期間限定で、あると便利なこちらの商品も無料でサービスさせていただきます。…
人を惹きつけるような面白い話をしたい
人を惹きつけるような面白い話ができるようになりたいのですがどうしたらいいでしょうか。 (建設業/営業担当/匿名希望) ───────────────────────── まずテクニックで何とかしようとしない…
特に不満や不安を感じていない人に訴求するには
不満や不安を解消できるとわかれば、それが購入する動機になる。 確かにそうだと思うのですが訪問しても現状に満足していて、特に不満や不安を感じていない人や問題がないと思ってる人ばかりで、どうやって訴求すればいい…
「トップの真似をするな」と命令を出した
あの時期は横浜支部でのんびりと営業をしていたのに……。 突然本部から呼び出された。 水道橋と神保町のちょうど中間あたり。 通勤時間は横浜の自宅から1時間半くらいかかるのに、まさかの転勤! 新しく立ち上げた営…
イメージが本当に大事になってくるのはこのあたりから
セミナー講師になりたてのころは話す内容に気を取られていました。 話す速度や、間の取り方や、発声など意識した通りにできるようになりたいなと思っているのに、実際は意識したいこととまったく一致していなかった。 今…
多少時間はかかるけど商談はこの方がまとまりやすかった
商談のコツをよく聞かれるけど、実は商談のためのテクニックってほとんど意識したことがないんです。 テクニックというより、ただ相手が話したがっているときは聞く側に徹してメモを取りながら相手がひと通り話し終わるま…