全国で第1位とか、世界で第1位とか、業界でナンバーワンになるのはなかなか難しい。 そもそもナンバーワンになるためには能力が求められます。 天性の才能があって、そこに努力が注ぎ込まれて、さらに運がめぐってきた…
自分にあっているかどうかは、こうすれば見えてくる
絵は描けなくても写真ならできるかも。 そこで Facebook に写真をアップしてみた。 すると若い人たちは私に気を遣って「素敵な写真ですね」とホメてくれた。 おだてられると調子に乗るタイプなので、なんとな…
話し方にそんなに苦労することはありません
これだけ多くの人が集まって同じものを見ているのに、みんな受け止め方が違う。 まして話し手のプロでもないあなたが何かを伝えたとして、それがちゃんと伝わるのかっていうと、かなり疑問です。 多分みんなそれぞれ勝手…
営業は職人になったらダメなんです
営業は職人になったらダメなんです。 説得のプロとか、話術の達人とか。 テクニックを教えるとそうなれば売れると思うらしい。 違うよ! 営業はお客さんにとって「だれよりも私のことわかってる人」になることが大事な…
なぜこんなに強く断言できるのかわかりますか
お客さんの目をしっかり見て「これを買ってください」って言ったことある? 「買うなら絶対にコレがいい」と断言したことがありますか? 胸を張って、堂々とここまでハッキリ「これを買え!」って商品を進めることができ…
狙うのは百発百中ではなくてこっちだ!
なんだ。 そんなことで悩んでるのか。 百発百中を狙ったってそんなの無理だよ。 相手にも都合ってものがあるんだから。 あのね。 営業って全部テストです。 だからテストの結果、そこで得られた情報を参考にして、次…
挨拶で相手に印象を残すにはどうすればいいのか
印象を残すにはどうしたらいいかって聞かれるんですけどね。 これさえやればいいという方法はよくわかりません。 ただ、有効だなと思う方法ならあります。 営業を長くやってきたから人と会う機会が多かった。 その後、…
説明するのは資料の読み方
隣で見ていたら、ごく普通に資料を使って説明してるように見えると思う。 でも基本的には資料の読み方を説明しています。 するとお客さんは自分で資料の意味を理解しようとしてくれる。 ポイントはね、意外と簡単なこと…
そこに気がついてから営業がとてもラクになった
人は人の話を聞かない。 まして初対面の営業担当者の話を素直に聞いてくれる人は滅多にいない。 そこに気がついてから営業がとてもラクになった。 それまでは手を替え、品を替え、ツールを工夫したりして、なんとかして…
ビックリするくらいシンプルなツールだから短期間で上達します
私が提案している商談用のツールはとてもシンプルです。 このシンプルなツールを見て「えっ! これだけ?」って思う人もたくさんいます。 シンプルだから簡単にマネできる。 でもツールをマネしただけで営業力がアップ…