初心者にありがちなんだけど商談用の資料を作ってもらうと、きれいな資料を作ることに集中しすぎます。 商談で使う資料は、様々なタイプの情報をまとめて作るツールですが、美しさを競うものではありません。 見やすけれ…
落ち着きを取り戻す手段のひとつ
コロナの終息はいつになるんだろう。 ロシアがウクライナに対し軍事侵攻に踏み切った。 原油や天然ガスの輸入価格は大丈夫なのか。 花粉の大量飛散が予測されてます。 今年の日本の夏は猛暑らしい。 なのに火力発電所…
営業のコツは余計なことを考える前にこうすればいい
「営業のコツを教えて下さい」 これまでに何回依頼されたことだろう。 コツは簡単なことなんです。 余計なことを考えずに一歩前に足を踏み出す。 これだけです。 訪問する前に調べた資料に目を通したり、同じような規…
営業力の差って、この差だけなんだけどね
営業は努力の結果が数字となって現れてくる。 トップセールスとの差を見て愕然としたことが何度もあった。 でも能力の差がそんなに何倍も違うのかというと、決してそんなことはないんです。 能力というよりも、ちょっと…
セールスにはこのふたつが両方とも必要なんです
お客さんはなぜこの商品を買ってくれるのか。 ここが理解できるとセールスは一歩前に進むことができる。 まず、あなた自身が物を買う時の事を考えてみて欲しい。 例えば、新しいベースを手に入れたいと思ったら ……。…
変なオジサンという印象を与えなくてすむ
スティーブジョブズのプレゼンはすごい。 私もそう思う。 あれからジョブズの真似をしてる人を何人か見た。 パッと見ただけで影響を受けているというか、そのまんま真似してるって分かるんです。 そんなことをしていた…
値引きばかり要求するお客さんほどクレームが多かった
相談の途中、クロージングに行き着く前に、というか比較的早い段階でこのお客さんに売るか売らないかの判断をすることになる。 営業を覚えたての頃はとにかく売って成績をアップすることばかり考えていました。 上司から…
覚えようと思ったら継続することです
上手に話せるようになりたいのですがどうすればなれるでしょうか。 (製造販売/営業担当/ミドルBさま) ───────────── 営業トークの本を読めば様々な話法を知ることができます。 とはいえ、ただ読んだ…
この人を大切にしたいと思ったとき自然と現れてくるもの
この人に気に入られたい。 私は怪しい奴じゃない。 そう思ってもらいたい。 そう考えて取って付けたような笑顔を作っても、やっぱり作り笑いにしかならないし、妙な空気感を生み出してしまう。 そうじゃなくて ……。…
価格競争にならない商談
商談に行くというのは、競合他社の提案と比較してどちらがいい提案をするのか、その競争に参加するということです。 提案内容が他社とほぼ同じなら価格競争になるし、他社にはないハッとするようないい提案ができれば、選…