世界を相手にするなら日本文化をかみ砕いて西洋風にアレンジすればいいというものではない。 新しい表現方法を開拓して、奇抜さだけで見せるのではなく、内面から噴出するエネルギーがものを言う。 てな感じでカッコよく解説したいけど…
新規市場を創造するマーケティングは表現力が問われる
ただの落ち葉です。 でも撮り方によって、私が感じた何かを表現できる。はずです。 (^_^; 私はアマチュアなので、その辺は暖かい目でみてください。 アマチュアでも、このときは表現したいことが決まっていました。 シャッター…
規模が小さいと難しいはウソ! 零細企業でも儲かっている企業はたくさんある!
吉見先生の手法は広告代理店にも有効なのでしょうか? 小さい広告代理店が今後生き延びて行くにはと考えると、自分がもし相談された場合、どうしていいものかと全く想像がつかないほど難しいなと思います。 – これま…
「説得型の商材」を扱う新規開拓営業で必要なのは「説得」ではなく新しい世界
陳列しただけでは売れない商品ってたくさんあります。 詳しい情報がないと使い方がわからなかったり、よさがわからなかったり、価値がわからないことが多いんですよね。 – お店の棚に並べても売れない商品は「悪い商品で…
新規市場を開拓するときに全面に押し出すのは商品の差別化なのか、それとも価値なのか
2月に「春一番」がやってきた! 気温は22度を超えた。 横浜では最大瞬間風速23.8メートルを観測したというから、こりゃもう台風なみです。 午後には雨もあがって風もおさまりホッとしました。 風の強い日は壊れない傘がいいで…
新規開拓は手当たり次第に首を突っ込むな! お客様を厳選するから次につながる
スカッと晴れた青空は気持ちがいい。 自然と上を向いて歩きたくなります。 自分の仕事はいつもお客様に「ありがとう」と言われ「私は感謝されている」という手応えがあると、そんな気持ちになれるんですよね。 – 自社の…
新規市場を開拓するときに、モノのよさを中心に考えていませんか?
金属加工のことはわからないけど、この作品が持っている雰囲気がいいなぁ。 バランスもいいし、レトロな感じがいい。 力強さと優しさと暖かさが伝わってくる。 手作りのよさってあるよね。 プロに聞いたらこの製品のよさがたくさんで…
重要なのはマーケティングなのか、それとも対面営業のテクニックなのか?
海が大事か、空が大事か。 陸上で生活している私たちにとって、どっちが大事かって問われても、そんなもん両方に決まってますよね。 – 小手先のテクニックよりもマーケティングが重要だと主張すると、テクニックは不要で…
新規開拓は従来の発想で何とかしようとするから難しくなる
古い。 でもガッチリしている。 まだまだ強度も十分ありそうだ。 おそらく、より強く軽く耐久性のある新素材のロープに交換されて、用済みとなったのだろう。 雨ざらしの状態で放置されていました。 モノ余りで「同じ…
新規開拓で重要なのは結果を出そうと焦るより、明日の準備ができるかどうか
整備されている。 車道も歩道も、建物も……。 高速道路を利用すれば目的地までノンストップで到達できる。 地下鉄も発達している。 市内を移動するためのバスも数が多い。 雪が積もらなければ横浜はスムーズに移動できます。 この…