地方で行うセミナーは飛行機や新幹線を利用した日帰りもあるけど、前泊であったり後泊であったり、開催時間に合わせて宿泊することも多い。 早朝の散歩は景色が変わると気分も変わります。 知らない土地は何を見ても面白…
よっしゃ~! 前進あるのみだ!
この技術があればこれができるはずだ。 そこで試作品を作ってテストを繰り返し完成度の高い製品が生まれた。 用途と技術が結びついた瞬間だった。 ところが「これは売れる!」とはならないことが多いんです。 実際に売…
しっかり儲けてください
家族を守るために儲けてください。 老後の生活のために儲けてください。 でもね。 ビジネスは「自分さえ儲かればいい」っていうのとはちょっと違う。 あなたは何のために仕事をしているの? 目的を間違えないでね。 …
自信は努力が作ってくれる
写真は研修の合間のランチタイムです。 登るべき山を見つけたら、山頂に到達するルートは 360度無限にあるのがビジネスの面白いところなんです。 どこから登ってもいい。 では、山を登り始めたとき役に立つのは何か…
プロとアマチュアの見分け方
漆を数十回塗り重ね、研磨仕上げを施す津軽塗の伝統技術は、三百年以上も変わることなく受け継がれてきた。 ドーンと真正面から「どうだ! これが津軽塗だ」と宣言しているディスプレーの前で足を止めてしまうと複雑な色…
絞り込むと売上が下がると思っていませんか
たとえば……。 女性客の減少を、男性客を増やすことでカバーしようとしたとしましょうか。 男性客を増やして、お客様の数を維持できれば、売上はキープできるように見えます。 ところが、二兎を追うそのやり方は、大き…
絞り込むと数が減ると思っていませんか
「このイスを誰に利用してもらいたいのですか?」と質問したとしますね。 よくある回答が……。 ひとりでも多くの人に利用してもらいたいので、高校生でも、ビジネスマンでも、小さなお子さんとご一緒に若いママでも、ご…
その前に、しっかり儲けろ
うまくいってる経営者ほど「その前に、しっかり儲けろ」と言い切る人が多い。 先を急ぐあまり規模を大きくすることに夢中になりやすいけど、規模の拡大を考えるよりも、安定を優先しろということなんですよね。 利用者や…
空気みたいなコピーより「物語」を使う
いろんなチラシがペタペタ貼ってあるけど、どうもピンとこない。 書いてあるのはこんな感じ……。 ・スタッフ一同、心からのおもてなしで ・ゆったりすごせるくつろぎの店内空間 ・しっとりと落ち着けるオトナの雰囲気…
全社員で何を達成したいの?
小さな葉っぱが競いあうように成長していた。 一枚一枚の葉っぱの本当の目的は大きくなることじゃない。 みんなで手分けして少しでも太陽の光を効率よく吸収して、花を咲かせ、立派な実をつけて、種を遠くへ運ばせること…