「どうやってこなしているのですか?」 先日、クライアントから聞かれたけど答えられなかった。 というのも特にこれといったノウハウがあるわけではないからです。 今日も依頼されたテーマで新しいコンテンツに取り組ん…
トップクラスの実績がなくてもセミナーの依頼がくる
業界でトップクラスの実績がなくてもセミナー講師になれます。 「レベルが低すぎてだめだ。あれだけ説明したのに理解している人はほとんどいない」なかばあきらめ顔で愚痴をこぼしていたA先生の経歴は素晴らしかった。 …
試行錯誤の継続で徐々にプラスの行動だけ選べるようになる
カッコいい写真を見るたびに、こんな風に表現したいと思った。 これまでの撮り方を変えるには新しい視点で見ることができるかどうかにかかっている。 でも新しい視点ってどうすれば手に入るのだろう。 写真に限らず新し…
講師はスライドの有無にとらわれないでください
※ 撮影:小林 寛賀 「これまで何十人とセミナー講師を見てきましたが、二日間、全くスライドを使わない先生を初めて見ました」 (中小企業支援部/研修担当/50代/匿名希望) セミナーの内容によっ…
ここを押さえておけば意識しなくても上達します
またセミナー講師から相談を受けた。 「あの話し方とかって、どうやって覚えたんですか?」 録音と録画です。 セミナー講師として人前で話している様子を録画すると、自分の欠点がすぐにわかります。 わかったら直せば…
わかりやすい! そして使える!
羽毛田 先生の新刊が出ました! 月間アクセス 65万PV のブログ「経理・会計事務所向けエクセルスピードアップ講座」を運営している羽毛田 睦土(はけた まこと)先生が書いた2冊目の教本です。 今回の本も前作…
★ 近況報告 (^_-)-☆ 山口県 防府商工会議所
いくつもの事例をご紹介しましたが、それぞれの企業が抱えている課題もそれぞれだった。 業種も、規模も、顧客層も違います。 でも、うまくいくようになった共通点はただひとつ。 それは営業での売り込みを中心に考えて…
現状維持では衰退する確率が高い
「青森ねぶた祭」は有名なお祭りですが、現状維持では衰退する確率が高いとも言われています。 ・重要無形民俗文化財に指定されている ・経済優先型の人寄せのためのお祭りではない とはいえ、 ・世界に誇る青森市の観…
ねぶたの製作
今年のねぶた祭は8月2日から始まる。 ──> https://www.nebuta.jp/ 2019.07.18 に撮影したこの巨大なテントの中で作られていた「ねぶた」は、もうすっかり完成していると思う。 …
商品を取り囲む商品以外の状況を見る
・どの商品を主力にしたら収益面で効率がいいのか ・どの商品が明日の成長につながるのか ・自社製品のどれとどれを組み合わせたら最大の価値を生むのか ・販売開始のタイミングはいつがベストなのか ・売り出す順番は…