吉見 範一 公式サイト

吉見 範一 公式サイト

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家

吉見 範一 公式サイト

  • HOME
  • 一流のプロに聞く
  • プロフィール
    • セミナー「ちいさな会社の販売戦略」の講演依頼について
    • 講演実績のご紹介
    • プロフィール
  • ブログ
    • マーケティング
    • 営業の技術
    • 近況報告
    • きづき
  • お問合せ

マーケティング

マーケティングで見落としがちなライフサイクルの短期化

2018年3月1日

  ────────────────────────────── カーリング女子で話題「赤いサイロ」、地元も品切れ状態 ──────────────────────────────  カーリング女子の日本代表、…

Read More

マーケティングでは「好き」か「嫌い」かを優先する

2018年2月24日

  この時期の青森は雪で真っ白。どこを見ても単調になっているはずなのに、何度行っても豊かな表情に出会える。冬の北国でしか見ることのできない造形をあっちこっちで発見できます。 写真好きならこの時期は外せない! 好…

Read More

商談を通してマーケティングに必要な情報を拾い出せるようになる

2018年2月23日

  新規市場の開拓など訪問件数が多くなる営業は、たとえ1日数件の訪問でも1か月分となるとかなりの件数になります。 100件を超える商談の内容をすべて記憶しておくことはムリだし、すべて記録しておくこともあまり意味…

Read More

マーケティングのツールのひとつ、プレゼンのコツ

2018年2月22日

  講師のキャリアが長くなると研修の本題ではなく、プレゼンのコツを教えて欲しいというリクエストがよくあるんですよね。 セミナーでは基本的にスライドを使わないので他の人と違いが目立つのかもしれません。 私の場合は…

Read More

マーケティングで使うツールを作るときの視点

2018年2月21日

  たとえ3年でもその道に没頭していれば、あなたの思考回路はプロになっています。 たぶん意識していないと思うけど「私は専門家である」という目でチラシを作っていませんか。プロの目で素材を集めていることが多いんです…

Read More

マーケティングを理解するための下地を作る

2018年2月20日

  あのときは焦ったなぁ。配線器具メーカーで営業をしていた頃の話です。あの日、自社の商品はライバルのN社の隣の棚に陳列するように指示されました。メーカーごとの棚割りです。お客様は棚の前に立つと自社かN社か、いず…

Read More

マーケティングではライバルは異業種も視野にいれる

2018年2月19日

  「なぜコンパクトカメラを使っているのですか?」 この質問が今の市場の様子を端的に表しています。 私の愛機は Canon のコンパクトカメラです。 メーカーのフラッグシップとなるような最上位機種ではありません…

Read More

マーケティングはどのように情報を届けるかを重視する

2018年2月18日

  「今後はオンラインとオフラインのどちらが重要になりますか?」 あなたならこの質問にどのように答えますか? 便利な世の中になりましたね。 時間と場所を選ばずいつでもスマホで簡単に購入できるようになった。 さて…

Read More

マーケティングは思い出してもらう手掛かりを考える

2018年2月14日

  青森の日中の気温は氷点下7度だった。 厳しい。 相変わらず強力な寒波が居座っている。 真冬の厳しさは強力にインプットされているに違いない。 これから先、いつだって思い出すことになるだろう。 と思った。 とこ…

Read More

ブランディングは多層構造で強化する

2018年2月9日

  真冬の青森を体験している私が写真を見ると「あのときはこうだった」と当時の記憶がよみがえる。 氷点下で路面は凍結。 スケートリンクのようにカッチカチに凍っていた。 サラサラの雪は強風にあおられて積もることなく…

Read More
54 / 124« 先頭«...102030...5253545556...607080...»最後 »

= Y‘s CLUB =お知らせ

講演・セミナーのお問い合わせはこちら

お気軽にお寄せください。

 

ブログカテゴリー

  • きづき (140)
  • その他 (266)
  • マーケティング (1,238)
  • 営業の技術 (639)
  • 近況報告 (59)
  • = Y‘s CLUB = (21)

オンライン・ビデオセミナー

  • 顧客の心を開く顧客折衝術”5つのポイント”
  • 商談ツールを使った実践営業術
  • 伝わる商談ツールを作るための8つのポイント
  • 商品を売るために必要なものとは
  • 勝てる市場で売るためのマーケティング術
  • 実践!マーケティング術

facebookページ

日本営業ツール研究所

calender

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 個人情報の利用目的
  • お問合せフォーム
  • 特定商取引法に関する表示
© 2025 吉見 範一 公式サイト | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress