吉見 範一 公式サイト

吉見 範一 公式サイト

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家

吉見 範一 公式サイト

  • HOME
  • 一流のプロに聞く
  • プロフィール
    • セミナー「ちいさな会社の販売戦略」の講演依頼について
    • 講演実績のご紹介
    • プロフィール
  • ブログ
    • マーケティング
    • 営業の技術
    • 近況報告
    • きづき
  • お問合せ

マーケティング

向かい風に向かっているときが安定しているとき

2018年1月3日

「初ラ(しょら)」と聞いてピンとくる人は還暦を超えている人だけかもしれない。 月刊誌「初歩のラジオ」はステレオアンプの作り方が詳しく紹介されていました。 毎号眺めているうちに配線図が読めるようになった。 最初にトライした…

Read More

マーケティングは時代に合わせて進化していく

2017年12月31日

現状維持は退化である。 配線器具のメーカーで営業を始めたころは、こんな簡単なことがわかっていなかった。 取引先が減ったら、減った分だけ増やせばいい。 単純にそう思っていました。 でも現実はそうは簡単にコトが進まないんです…

Read More

マーケティングのヒントは基本の向こう側に転がっている

2017年12月27日

正解が転がっているわけではありません。 転がっているのは大量のヒントです。 答えが転がっているわけではないんです。 転がっているのはアイデアの原石です。 だから手身近に答えだけを求めようとすると見えなくなる。 では、ヒン…

Read More

コミュニケーションの常識が変わるかもしれない

2017年12月23日

  情報通信端末の「世帯保有率」を調べてみたら、2010年のスマートフォンの保有率は9.7%だった。その後、急速に普及して2016年では71.8%に達しています。 (※ 2017年/総務省/通信情報白書/インタ…

Read More

カスタマイズを前提としたマーケティング

2017年12月17日

  自転車はひとりひとりの要望に合わせてカスタマイズできる。 今はこの売り方がすっかり定着してきましたね。 私が子供のころは店頭に並べられた機種の中からどれかひとつを選ぶのが主流でした。 大量に作って大量に売る…

Read More

大口の顧客をなぜ切り捨てるんだ?

2017年12月4日

  「大口の顧客をなぜ切り捨てるんだ?」 あの日の午後、社長は笑いながら私に答えさせようとした。 家庭用の配線器具や電気部品を大型量販店に卸していたけど、あのときは私の判断で取引をやめると決めた。 &#8211…

Read More

「古い付き合いがあるから変更する気はない」と言われた

2017年11月29日

  今回は営業担当者からよく受ける質問を取り上げたいと思います。 「古くからの付き合いがあるから変更する気はない」と言われた。きっぱりとこう断言されると取り付く島もないと思ってしまう担当者が多いのですが、簡単に…

Read More

売上予測は自社の都合だけで考えても意味がない

2017年11月15日

  将来の売上予測。 これを決めるのはとても難しい。 中には容易に予測できる製品もあります。たとえば公益事業のように製品のレベルやトレンド(時代の大きな流れ)が安定していて競争がない場合、またはライバルがまった…

Read More

「売り上げがさがった」さて、どこから手をつける?

2017年11月8日

  「また売り上げがさがった」社長の顔は暗かった。 目標と実績に差がありすぎる。 この状態が何か月も続いていました。 そこで理由を聞くと「たぶんこれが原因だと思う」という勘に頼った答えが返ってくる。 「そうです…

Read More

OEM の受注があるうちに次の手を打つ

2017年11月6日

  OEM生産を外部に依頼する大手企業にしてみれば、生産ラインを増やすことなく、現状の売れ筋商品の製造体制を維持するためにも外部に依頼するメリットは大きい。 品質がよければ自社で作り続けなくてもいい。できること…

Read More
56 / 125« 先頭«...102030...5455565758...708090...»最後 »

= Y‘s CLUB =お知らせ

講演・セミナーのお問い合わせはこちら

お気軽にお寄せください。

 

ブログカテゴリー

  • きづき (140)
  • その他 (269)
  • マーケティング (1,242)
  • 営業の技術 (648)
  • 近況報告 (60)
  • = Y‘s CLUB = (21)

オンライン・ビデオセミナー

  • 顧客の心を開く顧客折衝術”5つのポイント”
  • 商談ツールを使った実践営業術
  • 伝わる商談ツールを作るための8つのポイント
  • 商品を売るために必要なものとは
  • 勝てる市場で売るためのマーケティング術
  • 実践!マーケティング術

facebookページ

日本営業ツール研究所

calender

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 個人情報の利用目的
  • お問合せフォーム
  • 特定商取引法に関する表示
© 2025 吉見 範一 公式サイト | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress