だれだって無意識で行動を選んでいるし、決断しているし、それで「なんてこった。また人生をムダにしてしまった」なんて行動するたびに思い悩んでいる人もいない。 なぜ選んだのか。 自分の行動の理由をすべて論理的にキ…
「やりたいこと」と「好きなこと」
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で中止になっていた「第92回選抜高校野球大会」の32校を「甲子園」に招き、各校1試合ですが「甲子園」で試合ができることになったそうですね。 日本高野連の発表による…
これは店員さんには欠かせないスキルですね
楽器店での話です。 ───────────── 材質もいいですね。重量バランスもいい。プリアンプもコントロールできる幅が広いし妙なクセがありません。1弦の5フレットあたりでほんのわずかだが音がつまるデッドポ…
チャンスは踏み出したところからつながり始める
チャンスは形を変え、姿を変え、タイミングを変えて、何度でもやってくるのに手を出さずに先延ばしにしちゃう人が多いんだよなぁ~。 「忙しいから次でいいや」っていうのは、いつの間にか習慣になってしまった人の考え方…
新たに取り組もうとしている仕事を考えるときに
スターウォーズが初めて日本に上陸したのは、私が20代の終わりのころだった。 映画館の大きなスクリーンで見たときは映像の力に圧倒されました。 あれからもう40年以上も経っているんですね。 そろそろ70歳に手が…
営業が順調なときに見ているもの
営業はどうしたって数字がついてまわります。 売らないことにはどうにもならない。 だから担当者はみんながんばって営業にいく。 評価基準は数字です。 ひと月もたたないうちに人と比べて自分の実力を知ることになる。…
新たに生まれてきた異業種のビジネスを参考にしてもいい
真似して、アレンジして、試しながら作ってもいいんです。 ───────────── 自宅周辺とクライアントへ向かう途中で利用したお店しか知りませんが……。 どの店もレジの前に飛沫防止シートが張られていました…
常識の壁を突き破るために必要なのは
常識の壁を突き破るには常識を疑う目が必要です。 でもどうやってその目を養ったらいいのだろう。 自分のスタイルを自覚することで見えてきます。 あなたは自分のスタイルを磨いていますか? ────────────…
何度も訪問して打ち解けることも大切ですが
新規開拓営業で「進捗があった」というのは具体的にどういう状況を指しているのでしょうか? (30代/女性/匿名希望) ───────────── 結論から言うと相手の行動です。 金額の大きな商談は何度も訪問を…
営業経験が長いくせに、実は会話が苦手なんです
勘違いしている人が多いけど、私は会話が得意なわけじゃない。 営業トークは目的がはっきりしているのでそれなりにこなせるのですが、雑談や仕事を離れた対話となると、やっぱり苦手なままなんです。 そんな私がなぜ商談…