もっと早く知っておきたかった。

  電器部品と言っても精密機器ではなく、家庭内で使う配線器具の卸問屋で商品を新規に取り扱ってもらう小売店をひとりでコツコツと1店舗ずつ開拓していた時の話です。 最初の1店舗目、次の2店舗目は手探り状態でした。 …

他社よりも先に行け!

  あの時はライバル会社が扱ってる商品も性能は同じだった。 お客さんからの問い合わせ内容も同じだから営業が提案できる内容もほぼ同じ。 値段もロットも納期もほぼ同じ。 用意した資料のボリュームもそれほど変わらない…

何を言うかより、誰が言うか

  私がいくら説明したところで本気にしてはくれなかった。 「営業マンは売りたいからいい事ばかり言ってるんだろ」 そう思われているのが分かるんです。 相手が心を開いてくれないと何を言ってもムダになる。 内心「ああ…

応用力を手に入れるには

  営業は理論通りにはいかないことも分かっています。 それでも理論を知ってるほうがいい。 そもそも営業は相手がいます。 つまり不確定要素が多いんです。 こちらの都合で勝手に話を進めるわけにはいきません。 だから…