お金を追うとお客様が離れていきます。 理想ばかり追い求めて会社をその方向に向けているとお金が無くなります。 理想に近づけつつ、お金が入るようにするにはどうすればいいのか。 小さな会社のマーケティングはお客様…
★ 近況報告 (^_-)-☆ 静岡/浜松商工会議所
今回も定員超えの満席でした。 ありがとうございます。 大手と比べれば、小さな会社にできることは限られています。 そのなかで結果を出すにはどうすればいいのか。 あきらめないでくださいね。 あなたが思っている以…
まるで申し合わせたかのように同じ方向に動いている
様々な業界が、まるで申し合わせたかのように、同じ方向に動いている。 そう思えて仕方がない。 というのも偶然とは思えないくらい重なり合う部分が多いんです。 うまくまわり始めた企業はいずれもヒトにフォーカスして…
★ 近況報告 (^_-)-☆ 富山商工会議所
今回も募集を開始してすぐに満席になってしまいました。定員40名のところ、急遽座席数を増やして60名を超える方たちに参加していただきました。ありがとうございます。 営業のテクニックというよりも、コミュニケーシ…
新規出店数はコンビニを抜く勢いで急増中!
コンサルティングの帰り道。 情報発信ツールの見直し作業を共同で取り組んでいる ASAP の及川さんと今後の見通しについて話しながら歩いている途中で見つけたコインランドリーのお店はでかい。 明るい。 スペース…
自分の都合で物事を考えていると新規開拓は難しい
もっと詳しく聞きたいと言われても……。 似ている部分が多いからセミナーではたとえ話として紹介しているけど、女性の口説き方の講演をしているわけではありません。 基本的に人は自分に関心を持ってくれる人が好きなん…
あなたがリンゴを売るとしたらどうする?
小さいころからリンゴに慣れ親しんでリンゴと共に育ってきた人なら「今日はこのリンゴが食べたいな」って思うかもしれません。 横浜で生まれ育った私は「青森のリンゴは美味しいって聞いたから、青森に行ったら食べてみた…
より高度なテクニックを身につけるには
これだけ情報が飛び交っていて、役に立つ情報がだれでもすぐ入手できるのに、なぜ結果を出せずにいるのでしょうか。 たとえばあなた自身について考えてみてください。 あなたは詳しい。 よく知っている。 この方法より…
独自の営業スタイルを作る方法が変わってきた
スマホの普及で情報量が桁違いに増えています。 次々と新しい情報が追加され続けている。 情報量が増えて、集客も、販売も、物流も変わりました。 どんどんセオリー(定石・確立された方法)が新しくなっています。 昔…
マーケティングは情報を集めて選ぶだけでは難しい
「人は易きに流れる」(ひとはやすきにながれる) そうなんです。 個人的に特に最近強く感じているのが漢字です。 ホワイトボードに字を書くとき「困ったもんだ」の状態に何度も直面しています。 パソコンでばかり文章…