Aさんは真面目なんだろうなぁ。 真面目じゃいけないってことではありません。 そこまで苦手な部分を伸ばす必要が本当にあるのだろうか。 Aさんの得意なことをもっと積極的に利用した方がいい。 というのも……。 &…
ハイスペックな能力なんてなくてもできます!
先生は facebook に1日に何本も投稿している日もありますが短時間でいくつも書くのは私には無理です。そんなにいっぱい書けるのは才能でしょうか。 (建築業/管理職/匿名希望) ─────────────…
価格競争にならない商談
商談に行くというのは、競合他社の提案と比較してどちらがいい提案をするのか、その競争に参加するということです。 提案内容が他社とほぼ同じなら価格競争になるし、他社にはないハッとするようないい提案ができれば、選…
先生は失敗したことってないんですか?
先生は失敗した事ってないんですか? (金属加工業/営業担当/匿名希望) ───────────────────────── 失敗の数の方が圧倒的に多いです。 たとえば私が独立したての頃は自分をどう表現すれば…
みんなが横並びの意識を持ち続けていたら
出る杭は打たれる。 出過ぎた杭は引き抜かれて飛ばされる。 なんてこった。 まさかとは思うけど……。 だから誰も自分の意見を言わないのか。 黙って様子をうかがって、社長が何か言えば「いいと思います」と賛同する…
参考になるものがどんどん変わってくる
同じ仕事を何年もやっていると参考になるものがどんどん変わってくる。 「ちいさな会社の販売戦略の設計」という仕事も例外ではなかった。 十数年前ですが、コンサルタントではなく本業が営業マンだったころは、経営者か…
「能力」なんてあてにしなくてもあのレベルまでいける!
全国で第1位とか、世界で第1位とか、業界でナンバーワンになるのはなかなか難しい。 そもそもナンバーワンになるためには能力が求められます。 天性の才能があって、そこに努力が注ぎ込まれて、さらに運がめぐってきた…
「継続は力なり」を発揮させるために必要なこと
そりゃあねぇ~。 昔の人も言ってることだし……。 けっして間違っちゃいない。 ただねぇ。 「継続は力なり」で間違いはないけど、変化のない継続はマイナスになるってことを知っておいた方がいい。 たとえどんなに小…
検討するのに時間をかけるくらいなら
ここらでちょっと仕事の手を止めて、今週を振り返ってみて。 どうだろう? 達成感がありますか。 それとも私みたいに「あぁ~。またこんなことで時間を使っちまった」なんてことになっていませんか。 時間はどんどん流…
本当は何をやりたいの?
本当は何をやりたいの? このシンプルな質問にAさんは答えられなかった。 (ソフトウエア開発/営業担当/匿名希望) ───────────────────────── 即答できなかっただけではなくて、最初に聞…