今の自分は今までのこだわりで作られていると思いませんか。 今の自分に満足していないとしたら、そんなこだわりなんてさっさと捨てないと変わることができなくなる。 でもなぜ捨てられないんだろう。 教育かもね。 「…
しっかり記憶に残っているのはこの回答
午前中の研修を終えて控室で昼食。 お昼のテレビ番組は相変わらず同じことを繰り返している。 でも街頭インタビューでの彼女の回答は予想していたものと違っていた。 ギャップが大きいと記憶に残りますね。 ─────…
商談で必要なのは情報よりもこの感覚
今回のセミナーで自分が使ったことのない技法や話法を勉強できてとても参考になりました。でも営業が苦手なので不安です。 (20代/男性/営業/チキューグミ 様) ───────────── 記憶力もよくて、数字…
自分に合ってる転職先を探すには
「実は10月で会社を辞めようと思っています。もっと自分に向いてる仕事、自分にピッタリの仕事を見つけたいのですがどうすればいいでしょうか」 (20代/営業職/匿名希望) ───────────── それは大変…
これを実感するだけで自然と磨かれる営業のセンス
営業のセンスとか販売のセンスとか、いわゆる感性を磨くにはどうすればいいのでしょうか。 そもそも感性を磨くってどういう感覚なんだろう。 「よし感性が磨かれてきたぞ!」という経験をしたことがありますか? この感…
あいつに任せておけば安心だ
人前に出せるそれなりのクオリティの写真を何枚も立て続けに撮れるのか。 アマチュアだったら1ヶ月に一枚とか、一年に一枚の傑作を選べばいい。 おそらくプロ並みの素晴らしい写真が見つかるかもしれない。 でもプロは…
一番いいのはこのスタイルじゃないかなぁ
「もっと営業らしくしろよ!」 営業を覚えたてのころ先輩からよく言われた。 他の会社の営業部でも、だれも口に出しては言わなかったけれど、会社の雰囲気がそうさせる。 新人はそういう空気を敏感に感じ取るんです。 …
人口10万人以上の都市の年間降雪量世界ランキング第一位は?
明日、また青森のビジネススクールでセミナーを行います。 青森は本州最北端に位置する全国でも有数の豪雪地帯です。 なんと、人口10万人以上の都市の年間降雪量世界ランキング第一位! もうすぐやってくる青森の冬は…
そんなに失敗を怖がらなくてもいい
プロの講師になる前はシロウトの講師だった。 なんたってだれかについて教えてもらったわけじゃないから、ずっと試行錯誤の連続だった。 こう書くと格好いいけど「試行錯誤」というのは、要は失敗の連続のことです。 ど…
ところで今何やってるの?
自分の人生をどうやって設定すればいいのか。 人生とは……。 そんな哲学的なことを聞かれてもなぁ。 人生と言うとなんとなく漠然としていて、大きすぎて、どう捉えればいいのかよくわからない。 よくわからないまま7…