対面営業で使う「商談ツールのコピー」も、広告宣伝に使う「キャッチコピー」も、発想は同じです。 だからプロのコピーライターが書いたキャッチコピーの本を読めば考え方がわかります。 とは言え、対面営業は目の前にお…
ウイズコロナの時代に必要なもの
絞り込みができているし商品知識も深く追求できるから、このほうがいいと思うかもしれませんが、それだけで新規市場を開拓しようとしても通用しない。 食品卸問屋は食品のことだけ考えればいいんだという考え方ではダメ。…
これを知ったとき「おぬし、やるな」って思った
これを知ったとき「おぬし、やるな」って思った。 ───────────────────────── こんにちは。YOKOHAMA健康堂です。 当店では、ご家族やお友達での複数人による貸切りを承っております。…
応援してくれるファンが支えてくれた
昨日もリモートで相談に乗っていました。 「飲食店は大変です。ウチの業界でもコロナの衝撃波をまともにくらって閉店に追い込まれた同業者も多いと仕入先の担当者から聞いています」 詳しく聞いてみるとかなり深刻です。…
マーケティングで大事なのは好奇心
子供のころは好奇心が旺盛で見るもの、聞くもの、触れるもの、すべてが発見の連続だったし興奮していた。 ところが歳を重ねてくると「これはこうものだ」といろいろわかってくるし、いちいち反応しなくなる。 これまでと…
社員を大切にすると、社員は顧客を大切にする
社員を大切にすると、社員は顧客を大切にします。 顧客は自分を大切に扱ってくれる会社のファンになる。 熱心なファンに支えられている会社は強い! その一方で会社を大きくすることにフォーカスしている会社もあって、…
自社はどの位置にいるのか
商品には導入期、成長期、成熟期、衰退期といったライフサイクルがあり、それぞれの段階に対応したマーケティングが必要になる。そこで自社商品はどの位置にいるのかを把握することが大事だ。 てなことがマーケティングの…
このカテゴリーの中の本物である
マーケティングって自社の商品を売るために、他社よりもどれほど優れているかをターゲット(対象顧客)にストレートに伝えて納得させることだと信じている人が多い。 幅広い解釈があってもいいとは思うけど、でも、その解…
正しい選択ってどこにあるのかというと……。
だれだって無意識で行動を選んでいるし、決断しているし、それで「なんてこった。また人生をムダにしてしまった」なんて行動するたびに思い悩んでいる人もいない。 なぜ選んだのか。 自分の行動の理由をすべて論理的にキ…
新たに取り組もうとしている仕事を考えるときに
スターウォーズが初めて日本に上陸したのは、私が20代の終わりのころだった。 映画館の大きなスクリーンで見たときは映像の力に圧倒されました。 あれからもう40年以上も経っているんですね。 そろそろ70歳に手が…